苦土石灰 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 苦土石灰

苦土石灰

検索結果 (10159件)   キーワード : 苦土石灰

  • 2014-05-17 1本倒れてる

    昨日の強風のためか?一本倒れてました。 一番小さかったのだけどがっくり。 一応根は少し残ってたので添木して水遣りしておいたけどどうだろう・・・ また風が強くなってきたので外したピーマンの行燈も付け直しました。

  • 2014-05-03 かぼちゃの・・・

    苗の植えつけ完了。種から育てここまで・・ ここまで来れば安心。後は敷地いっぱいにランナーを伸ばし? ランナー ツルかっ しっかり根を張るはず。追肥は次回 種まき3月14日・・

  • 2014-05-03 様子観察

    雨に十分当たったせいか元気になった様子です。 サンショウ①は一番元気です。 サンショウ②は①と同様元気そうです。 サンショウ③は一番ひ弱ですが、雨のせいか少し元気が出てきたみたい。 ④、⑤は次に

  • 2014-05-03 がんばってみようかと...

    毎回アブラムシやらアオムシに やられすぎてほんとにイヤに なりまして1回は終了したえんどうさんですが。 種がまだ少し残っていたので 復活してみることにしました。 発芽したものの 毎回這わせているネットが 見当たらなかったので ...

  • 2014-05-03 植え付け

    育苗中の苗の一部を植え付けしました。

  • 2014-05-03 63日目

    大きくなりました。 濃い緑がほんとうに美味しそうです♪ 水受けを洗いました。根が回って元気そうです。 紙で覆って日よけをした効果もあって、以前はコケコケパラダイスで緑色だったのが無く、ヌメリも少なかったです♪ 小遣いがあと4...

  • 2014-05-03 観察

    昨年の続きのものは、白い菌糸が樹皮のほうまで回ってきています。 今年分は、ガムテープの内側を観察してみました。 ちゃんと菌が増えているようで安心です。

  • 2014-05-03 五六日大根 収穫3こ

    葉っぱがぐんぐん高くなり、遺憾の意。 収穫しようと思い抜いてみたら、 太い部分の長さが物足りない・・・ もっとおいたら大きくなったんですかー!! あまり置いてもこれからアブラムシも気になるし、 悩みどころなのであります...

  • 2014-05-03 観察

    畝によって成長具合が全然違います。 そして、草との戦い。

  • 2014-05-03 観察

    ライムギの横で、ガッチリと育っています。 先日、友人の畑で麦の葉をかじったとき、甘い味がしたので自分のところでもかじったのですが、かすかに甘く、青臭く、苦みもありました。 土つくりがまだまだな証拠ですね。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ