苦土石灰
検索結果 (10159件) キーワード : 苦土石灰
-
2014-04-13 花瓶に移動
ピンと上を向いて咲いていたのが、日を追うごとに下に下がってきたので、切って花瓶に移動しましょう。
-
2014-04-13 111日目
このごろは水の吸い上げが多いです。 毎日水受けに水遣りして、 次の日にはなくなっているぐらいあげています。 葉っぱが黄色いのが気になるのでチッソ不足でしょうか? 液肥(5-10-5)1000倍に、 尿素と硫酸加里を足してあ...
-
2014-04-13 クイーンオブナイト開...
うちのチューリップで唯一名前が付いている(覚えている)品種☆ クイーンオブナイトが開花しました! 取引先のオランダの会社から5年くらい前に戴いた球根です(*゚▽゚)ノ 黒に近い紫色で、まさしく夜の女王って感じの気品です。
-
2014-04-13 間も無く開花
ポーポーは咲きそうで咲かない日が続く。開花直後に強い雨でもあると、全てがダメになるので毎年天気は気にかかる。 珍しい果実だから知人にあげると喜んでくれることが多い。カスタードクリームみたいな濃さの甘さがあるからか、特に子どもにウケる。見た...
-
2014-04-13 今日も伸長♫
ねこが土の上に鎮座していたり、糞をしたりすると大変なのでもうそのへんの棒や支柱を栽培容器の中に入れている。この生活臭あふれるゴミゴミ感がなんとも。笑 アスパラガスは、栽培に必要な土や容器の割にはたいして収穫できない。でも何か、特別な野菜っ...
-
2014-04-13 西洋ワサビの発芽
冬の間、枯れていた西洋ワサビから 新葉が出てきました。
-
2014-04-13 タアサイの収穫③
茎が伸びて花が咲き出してきたので 残っていたタアサイを全て収穫しました。 これで今回の栽培は終わりです。 冬の間でも育てやすくておいしかったので また次回も栽培すると思います。
-
2014-04-13 九条ネギの収穫
春になり新葉が伸びてきたので 少し収穫しました。
-
2014-03-24 種を蒔く
畑の隅や庭のプランターにあると便利な野菜、ニラ。 多年草で、年に数回収穫できるのも魅力的。 と言うことで、育てることにしました。 プランターを予定してますが、スペースがあれば畑にも。 ただ、プランターの空きが無いので、セルトレイにて...
-
2014-03-24 今年の実付きはあきら...
枝を切り詰めると花芽をカットしてしまいそうで まったく手入れをしなかったキンカン。 枝が張りすぎて、これ以上大きくしたくないので 今年は思い切ってカットすることにしました。 勉強したつもりですが、 あまりわか...