苦土石灰
検索結果 (10159件) キーワード : 苦土石灰
-
2015-03-19 霜にやられた その後
霜にやられた苗をそのままで観察しています まだ、枯れる様子もなく でも、しおれたままで新芽が出てくるか わかりません。 まいた種もまだ発芽していず ここのところの暖かさと、今日の雨に期待しています。
-
2015-03-19 観察
ここのところの暖かさと、今日の雨で少し大きく育ちました。 ネットの最初の紐もより高くなり
-
2015-03-19 ナス科の畑をネギで埋...
ジャガイモの後作や隣になるので病気予防にネギを植えました。トマトの移植時には混作でニラとコンパニオンで落花生を植える予定です。昨年、早生小豆を植えたのは良かったのですが、小豆の収穫がトマトに阻まれて大変だったので、秋まで収穫しない落花生にし...
-
2015-03-19 接ぎ木した枝が!
先日苗を購入してさっそくスウィーティの枝に接ぎ木したんですが、よく見ると新芽?のようなものがあるような・・・ないような・・・ これは、苗の状態の時からあったものなのか・・・接ぎ木してから出てくれたものなのか・・・ 今の段階ではま...
-
2015-03-19 順調です
大きくなり、雄穂が出る前と絹糸が出る頃には必ずアワノメイガの幼虫が発生するので薬剤散布。 受粉が終わると、早めに雄穂を摘み取り害虫寄生の予防。 黒マルチ除けて、追肥・土寄せも忘れずに。
-
2015-03-19 花芽の様子
少しずつ膨らんできています。高砂と佐藤錦です。昨年は、4月中旬の開花でした。
-
2015-03-19 収穫&撤収
菜花が出来てた。次回も楽しみ o(^^o)
-
2015-03-19 昨年枯れたのでリベン...
ディライト。 ラビットアイ系のブルーベリーの中でもダントツに美味しい。 昨年枯らせてしまって、絶対にまた買う!と誓っていたものの、苗木やでは見かけることは無く、通販で注文するときに、ついでに頼めるチャンスを探っておりました。 本日りん...
-
2015-03-19 双葉が開いた♪
窓辺水耕栽培コマツナの双葉が開いてきました♪ 2週間早いお兄さん苗達はこんな感じ。 そろそろ種蒔きから2週間経つので、また次の世代の種蒔き準備をしなくては。 時間差でどんどん育てます。
-
2015-03-17 つぼみ
葉っぱをかき分けてみたら、つぼみがあった(^^)