苦土石灰 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 苦土石灰

苦土石灰

検索結果 (10159件)   キーワード : 苦土石灰

  • 2015-03-17 寄せ植えてみた

     何を思ったか、暖かさを理由に寄せ植えることにしました。 寄せ植え用に鉢を購入していたけど、 最近友人に戴いたケロ鉢に植えてみることに・・・。 ①ある程度の寄せ植える位置を確認 ②下に網、ごろ石、以前からあった芽出し用の土を...

  • 2015-03-17 セリア ハオルチアの...

    セリアでハオルチアが売ってたので買ってきた。 水耕の実験台になってもらうw 更新がなければ失敗したと思ってくださいwww 葉は柔らかく手でちぎれる部分をとりました。 根っこ周辺は特にいじってません。 太くて白く短い根っ...

  • 2015-03-12 ツボミに穴?

    結構あちこちでツボミが出てるんだけど、ツボミに穴?がある子が……? 虫でもないような感じがするけど、なんじゃらほい? やっぱり虫? し、心配ぢゃ……(T^T) 2枚目の写真は一番傷みがひどかった子 新しい葉っぱが出てき...

  • 2015-03-12 植物へ、あめとムチ・...

      今年の寒さはいったいいつまで・・雨も多くて3日晴れなし   おまけに雪まで・・ 過保護 考えるよな・・大事だもん   けど 見極めも大事 どこで過保護の線を引くか・・   スパルタで育てるか・・ 温かければ当然育つ 育つが・・...

  • 2015-03-11 第八話 あったかい時...

    いやー今日は本当に涼しかったですね。大阪も風は強いし雪は降ってくるし、ホント凍えてしまいそう・・・。こういう涼しい時にはちょっと暖かい時期の暖かい場所の話が良いでしょうね。 はるか彼方、地平線まで延々と続く乾いた荒れ地。雲一つ...

  • 2015-03-11 芽出し作業開始

    昨年の麦わらさんのスイカ飛行船ラルクがとてもかわいくて自分でも育てたくなった。 チョイスしたのは中玉スイカのペイズリー。 収穫のタイミングがずれても味が変わらないらしい。 タネから育てるのは初めての挑戦。めでたく収穫の日を迎えるこ...

  • 2015-03-11 ダイコンの様子

    ダイコンの様子を示す。 1期目は、1月18日に蒔き31日に定植したもの。 2期目は、2月1日に蒔き11日に定植したもの。 3期目は、2月22日に蒔き28日に定植したもの。 今日4期目(3月2日蒔き)を定植した。

  • 2015-03-11 意外に育っているw

    適当なイメージで水栽培にしたけど(植えるとこがなかった)意外に上手くいってる♪ あんまり日に当たってないけど、大丈夫だろうか? (。・ω・。) このまま外に出しても大丈夫やろか? ソフトシリカこの子に入れようと買ったのに入れ...

  • 2015-03-11 実は育っている♪

    内1名は過去に緊急外科手術を乗り越えているが、実は予後不良だったってことは内緒。 再発しているが、なぜか一番育ちがいいw そしてもう1名も微かに同じ病変が… (๑° ꒳ °๑)きっと、チューリップってカビても大丈夫なんやわ...

  • 2015-03-11 いよいよ定植へ

    当初は週末に行う予定だった種芋の植え付け。 短い周期で雨が降った事を理由に延期せざるを得ませんでしたが、本日作業を行いました。 列間60cmで深さ15cmの溝を掘り、30cm間隔で種芋を置いてゆきます。 芋と芋の間に牛ふん堆肥と有...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ