苦土石灰
検索結果 (10159件) キーワード : 苦土石灰
-
2014-09-08 全部収穫して(終了)
135日という長い栽培期間でした。大きいニンジンで12㎝。 間引きが十分でなかったり、有機肥料が少なかったりして小さいニンジンが多かったけれど、私的には良しとしましょう。去年のリベンジが出来たと思います(笑)。ああ楽しかった! ここでノ...
-
2014-09-07 花穂の時期?
その後もちょこちょこ収穫してて・・・ 先月はハダニ被害が止まらず食欲もダウン(^^; 大きかった葉も大分 小さ目になってきた。 数日前に気付いたこと。葉ではないような、見たことないものが出始めてる。 これって花が咲くのかも!...
-
2014-09-07 パッションフルーツ/...
子つるが伸びだし、あっち(/^^)/いったり、こっち\(^^\)いったり。 あんどんの横支柱を1段追加し、子つるたちを誘引しました。 花芽がいくつか見えてきたので、実肥と言われるリン酸リッチな有機肥料を株元に追肥。 結実します...
-
2014-08-17 8.16 脇芽たちは...
<脇芽1> いろいろあって大変だった脇芽ちゃん1にも、 実がついています♪何個とれるでしょうか。 なんか、実が縦長なんですけど? <脇芽2,3> ペットボトルで水耕は、水換えとかいろいろ大変なので、 結局土をいれました。 ...
-
2014-07-27 水耕栽培
いつもながら汚い机だね。ってそこは関係ありません。周りは気にせず苗の方を見てください。 サボテンを育てるのはとっても時間がかかります。なんでか?成長が遅い種類が多いから、という事につきます。他のページを見ていただければわかりますが種類によ...
-
2014-07-20 もさもさ
種まきから21日目。ぐんぐん伸びて隣通しもつれ合っております。 茎の途中から根っこが生えてる。 プランターに植え替えた方がいいかな~? 根っこもかなり充実しています。 水耕栽培キットのコツ。 根が生えてきたらスポンジに水が...
-
2014-07-12 第9~12果収穫
ヘタに離層が出来た実4個1126g,1119g,937g,814g収穫.うち2個は尻に浅いひび割れ.昨日の実も含め,台風による雨でひび割れが進んだようだ.第1果はひび割れの部分が傷んでくるまで追熟.かなり甘く,プリンスらしい味で,プリンスは...
-
2014-07-12 枯れてきた(気持ち悪...
台風を乗り切ったと思ったら、いきなりすごい勢いで下から枯れ始めたフリーダム。正確に言うと1週間くらい前から葉っぱの調子が悪いなと思っていたが、見て見ぬふりをしていたらここ2、3日で一気にきた。 まだ11本しか採ってないし、小さいキュウ...
-
2014-07-12 初収穫だけど・・・
見た目、きちゃない。 プチぷよはもっと赤ちゃんみたいにぷよぷよしててサクランボみたいに可愛くて・・こんなんじゃないハズだけど・・・ 現実。(泣) 今年はトマト全体、葉っぱ枯れ枯れ病だから仕方ないと言い聞かせてます。(泣) ギャッ...
-
2014-07-12 花が咲きました♪
台風一過で朝から晴れ。朝起きてベランダに出てみたら花が開いていました。 本当は咲く途中を見たかったんだけれど・・・(^^; もう一つつぼみがあるので、こちらで咲く過程が見れるのをたのしみにしています(^^) ゴーヤも生い茂って怪し...