苦土石灰 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 苦土石灰

苦土石灰

検索結果 (10159件)   キーワード : 苦土石灰

  • 2014-04-13 植え付け

    今朝も凍りが張るくらいの気温ですが思い切って植えました。 20P ビニールをかけて保温です。 支柱はビニールがあるのでできないので時支えです。 もう少し暖かくなったらビニールを外して支柱を立てます。 残り8Pは近くのお友達の家へお...

  • 2014-04-13 たくさん咲いている

    カシスは第一ではなく第二花房がしっかり咲いた♫ このまま大事に育てると夏には収穫できると思う。 夏にはと書いたが、この植物は暑さには弱く、青森のカシスが国産の9割を占めると聞いている。半日陰のところへ置くだけでクリアできる問題かはやって...

  • 2014-04-13 花びら8枚

    昨日咲いた大きな花は花びらが8枚ある。やけに立派だ。普通のは5枚だからやはり大きい。しかし花粉がないのが大問題、、。これは結実しないだろうなあ。 ほかの一部の花の雄しべは黄色くなっているから、少しでも寒いと花粉のない状態で咲くのかもしれな...

  • 2014-04-13 クレソンの植えつけ

    園芸店でクレソンの苗が売っていたので 試しに購入してみました。 もともと水辺の植物で湿った土を好むそうなので 植木鉢に植え替え、受け皿に水を張りました。 これで時々、受け皿の水を交換すれば問題なく 育てられるみたいなので、...

  • 2014-03-24 クランベリー植替え1...

     出来上がりました。 根が余り張らないのなら・・・と言う事で 浅めの広い鉢にしました。 長い枝は全体を時計回りに巻々して、 開いた空間の土に乗せておきました。 これで上手く行けば、根っこがつくはず。 上手...

  • 2014-03-24 クランベリー植替え1...

     最初に我が家にやってきた1号の植替え。 枝が伸び放題で、もしゃもしゃになっているので 枯れた枝を払い、植替え開始。 ブルーベリー用の土&鹿沼土&ピートモス&くん炭を 適当に混ぜ合わせ、水で浸しながら植替えました。 ...

  • 2014-03-24 八重ホワイト開花

     今まではホワイトで八重という認識しかなかったのですが、 ちょっと興味が出てみると新たな発見がありました。 ちょっとだけピコット入ってる。 全体ではなく、花弁の外側がちょっとだけピコってます。 なんか嬉しい・・・。 ...

  • 2014-01-23 堀上げ・追肥

    昨日まで寒かったのに今日は暖かい^^ 今日の暖かいうちに土に追肥をしなくては。。。 アスパラは植えっぱなしで良いそうだけど、大鉢に植えているので一度堀上げて追肥します。 堀上げてみたら巨大な根っこに育ってました^^ 40cm...

  • 2013-05-05 プランターに植え付け

    夏に向けて育てられるのかと、心配になったので、いろいろ調べてみました。多分大丈夫、2年草だし。頑張って育ててみます。 アブラナ科なので、虫の予防をしっかりしないと。 それにしても苗の状況良くないです。モノ見てたら絶対に買ってなか...

  • 2013-02-04 また、新たに「種まき...

    またまた、種まきしました(^^) 連鎖障害を防ぐ為、レタス後の土に、完熟牛糞・苦土石灰・ミリオン・バッドグアノ・カリ肥料を混ぜ、6cm間隔の溝を作って、1.5cm間隔に種まきしました。 まだ、1個レタスが残ってるんだけどね~(^...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ