苦土石灰
検索結果 (10159件) キーワード : 苦土石灰
-
2017-02-25 2/25脇芽整理
脇芽を整理しました。2回目です。
-
2017-02-25 輸入トマトの種だから
ネットで調べたところ、輸入トマトの種は発芽率が悪いので、『まず二日位水に浸けてから水を含ませたペーパータオル等に重ならないように蒔いて、発芽したものをポリポットに移植する』と、あったのでとりあえず水に浸けてみました♪v(*'-^*)^☆ ...
-
2017-02-25 終了
最後の6株を収穫して終了です。 寒さで傷んだ葉をだいぶ剥きました。 収穫後にFF300で耕しておきました。
-
2017-02-25 今年もやります!!ス...
スーパー行ったら珍しい里芋発見!! その名は「きぬおとめ」 きぬおとめは新潟県五泉市で昔から農家が自家野菜として栽培してきた里芋で、きめ細かな白肌と独特のぬめりが特徴 この里芋は五泉三美人のブランド野菜にも指定されています...
-
2017-02-25 順調に収穫しています
今年になって、我が家で消費する分だけ小まめに収穫しています。 種まきをばら蒔きしたため、あちこちに芽が出過ぎて、 途中で間引いたのですが、 みんな余りにも元気だったので、ちょっと勿体無くなって、 間引いた一部を、畝の端の空いてる...
-
2017-02-25 小さな顔を出しました
ようやく小さな顔を出しました。とても細い大根。 これから太く成長するのか楽しみです。 3月に入ったら、トンネルを外すつもりです。
-
2017-02-25 収穫
間の栽培状況記録忘れてました。週三回の液肥、他水やりをして乾燥させないようにしました。写真には写っていませんが、白い葉と赤い葉の混ざった物を収穫しました。下部が白く全体的に色が薄く心配でしたが中身は真っ赤で、成功かな? 他はもう少し様子を...
-
2017-02-25 玉ねぎの状態
これまで1/4程度くらい、とろけてしまいましたが、その都度予備の苗を移植したため、いまはどれがどの種類かわからなくなっている状態です。取り敢えず順調に生育しています。
-
2017-02-25 種イモの植え付け
先週作っておいた畝に、昨年採れた男爵とキタアカリを種イモとして植え付けました。 昨年は、肥料不足のせいか生育が途中から進まず、早い時期の収穫になりました。今年ははどうか?
-
2017-02-25 夕べ立った次男坊、双...
昨日の朝頭がクニッってなってたけど夕方には立ち上がってた次男坊、今朝見るとしっかり双葉をオープン♪ クニッの寝ぐせがやや残ってるみたいで双葉の片方がクニッだけど(笑) ちょっと不安だった三男坊も無事立ってきたけど、なぜか2名いる...