苦土石灰
検索結果 (10384件) キーワード : 苦土石灰
-
2017-02-24 植え付け
27日に植え付けの予定でしたが、天気予報が雨だったので、急遽、今日の夕方に植え付けてきました。 東側の列、10個がキタアカリ、西側の列、5個がシャドークイーン。 不織布をべたがけしましたが、ビニールトンネルは、長さが足りなくてか...
-
2017-02-24 挿し木栽培状況(12...
挿してから約2か月後の状況です。 12月14日の挿し木(挿し穂1)・16日の挿し木(挿し穂2)とも1次成長が終わり、停滞中です。 日々の管理は水遣り適宜、風呂の残り湯をクエン酸1/1000程度で酸度調整して灌水。
-
2017-02-24 ニューハノーバー・ス...
前日に剪定した、ど根性栽培のラビットアイ系ブライトウェルを台として接ぎ挿しを4本作りました。屋内で保温して促成栽培します。 接ぎ挿しの用土はピートモス+ピートココ+小粒パーライトを3:2:2位でブレンド、ココチップでマルチ。透明ガラスの窓...
-
2017-02-24 番外編~バターナッツ...
昨年食べきれないほど収穫できたバターナッツ南瓜、やはり消費が追いつかず(^^; 傷み始めたので、切干大根ならぬ切干南瓜に。 ポタージュしか使い道がないと思っていたバターナッツも水分を抜くと、煮崩れが少なくなって扱いやすい。 セ...
-
2017-02-24 大根とカブ終了
大根もカブも小さいままだけれど、生長点まで傷んでしまっているようなのですべて収穫した。 最近にしては珍しいほどの大雪・・・ あとひと月早く播種できていれば、と悔やまれてならない(´;ω;`) 今年のカブと大根はほぼ余すことなく...
-
2017-02-24 何にもできません
雪がまだ20センチほど解け残っている。 せめて網の修理だけでもしたいのに!!
-
2017-02-24 一番寒さに強いのかも
雪の下でもむくむくと育っていた様子。 強いなぁ・・・! 雪解け水でびしょ濡れ&泥だらけだったので、スライスして丁寧に洗ってから干ししいたけにした(´▽`)
-
2017-02-24 種まき
マノア、シスコは古い種。 発芽してくれたらいいな。
-
2017-02-24 ちょっと芽が出てきた
紫色の芽が出てきたみたいです。 まだちっちゃいけど、来月の中旬ごろに植え付け予定なので、それまでには大きくなるでしょう。
-
2017-02-24 あやめ雪の 紅
いくつかの株元が うっすらと紅色に。 色気付いてきた娘さんたち ってとこでしょうか。 温室育ちのこの子たちに悪い虫が付かぬように・・・ なーんて思いながらもサッサと外に出してしまいました。 可愛い子には旅させよ! まだ虫は大丈夫そう...