苦土石灰
検索結果 (10159件) キーワード : 苦土石灰
-
2017-01-06 クタッ(゜o゜;
成長の遅い三ツ葉ですが、寒さのあまりクタッている(◎-◎;) 現在ビニールハウスの最も下の段で、半分日陰で育てているが、調べたら冬は日に当てていいらしい。 早速肥料と水をやり、日向ぼっこをさせています(*^▽^*) 水耕栽...
-
2017-01-05 行きつけの種苗店で♪
野菜は大将のがんばってるプランターのセットたちがずらりと ベビーリーフ、春菊、ミニチンゲン、イチゴ、水菜、サラダ蕪、ラディッシュ…… 花だと今はシクラメンの安くていいのがたくさんっ♪ .
-
2017-01-05 すごく食べたいレタサ...
ネットなしのレタサイに光が当たってすごく美味しそうに見えた。 収獲は播種後40~55日なので、もうじゅうぶん日数はたっているんだけど 欲深いうーたんは、まだ大きくギュッと巻くんじゃないかと、食べたいのをグッと我慢した。
-
2017-01-05 ポチポチですけどまだ...
ず~~~っと花が咲いている。 そしてポチポチと実がつく。 花はキレイだし、この時期に彩りとしてエンドウがあるのは便利。 今年の夏もまたこの品種の種をまこう。
-
2017-01-05 パッションフルーツ元...
昨年7月に買ったパッションフルーツと実生の子 今のところ、加温しないビニール温室で元気にしています。 去年は過保護にしすぎて、かぶせたビニール袋の中で蒸れて枯れてしまったので 今年は少し厳しくしています。 あ、でも実生の子は葉っぱが...
-
2017-01-05 ソルベが一番元気?
今シーズンのスミレたちはみな大きくならんけど、ソルベだけが小さいのにツボミをっ 健気なやっちゃのう .
-
2017-01-05 よく咲くスミレ、元気...
そろそろ根づいてきた? .
-
2017-01-05 やっと頂花蕾見えた!
昨年9月12日に種まきしたスティックにやっと頂花蕾が見えました。 このまま収獲できるでしょうかね?早く食べたいよ。 9月から何度直売所でスティックを買ったことか。。
-
2017-01-05 間引き
1時は寒さに縮こまってそのまま枯れてしまうかと思ったそら豆 本葉がでてきてなんとか冬を越しそうな雰囲気です 小さな3株の中から大きいの残して間引きました ただ、そら豆の種って高いですよね ハサミでちょっきん切るのに勇気が要りました
-
2017-01-05 レタスの色々
今朝収穫したハウス内のベビーリーフ。ここで味と食感を それぞれ特徴があるけど、苦み味食べた感じで1番合うのが このサラダ菜 柔らかく。口当たりの良さは他に無い感じ。 玉レタスの様に丸く、家族内でも断トツの1位。