苦土石灰
検索結果 (10159件) キーワード : 苦土石灰
-
2016-09-18 目が合った
まだ秋の花苗もあんまり出てないよねー とかホムセンで油断してたらタネと目があっちまった 一昨年の秋にタキイのワイルドフラワー(いろんな花のタネが一袋に入ってるのね)やって、ムチャ面白かった 見たことないような芽が出たり、や...
-
2016-09-18 脇芽欠き
雨ばかりでジャガイモさん達大丈夫かしら...? 庭を見ると、芽がかなり育ってる。 ネットで調べた通り、脇芽を...ブチッ ...途中で折れた。(´Д`) もう一回!プチン また途中で... もう一回...ズルリ。 ようやく...
-
2016-09-18 初めての出来事
今朝、プランターにフィレンツェが1個コロッと。。 ? 何が起こったかわからず、拾い上げると、ヘタがない。 そしてヘタに近いところが半分ほど腐っている。 やろうとおもってもなかなかこんな風にヘタをもぎ取ることはできないよ。 ちょっと...
-
2016-09-18 3本収穫
4日間くらいの間に3本収穫しました。 そういえば上に伸びなくなった気もする。
-
2016-09-18 まだ気温が高いためか...
開花しても落ちてしまうことが多いようです。 今のところ2本しか莢ができていません。 日当たりが悪いせいか、生長は今一つといった感じです。 地面に穴が開いているのも気になります。
-
2016-09-18 もうちょい♪
やっぱり夏ほどではないかもだけど、キュウリは日に日に大きくなって見てて楽しい♪ 秋キュウリも夏と同じく美味しいのかな 夏のスーヨーは美味しかった♪ 明後日くらい? 今日は雨だから明日にはもういいかな? うふ~♪ ...
-
2016-09-18 細葉(大)がボリュー...
気がついたら体積が増えてる気がしたので比較。 濡れてる(昨日) 濡れてない(7月) という差はあれど、ふんわり大きくなってるかな? 太葉が邪魔してちょっとわかりにくいかな… 短くなってるようにみえるのは、伸縮棒の位置を変えたからであ...
-
2016-09-18 日々欠かさず収穫
キュウリが順調だ。 8月2日に蒔いたもの。 9月14日に初収穫を迎えて以来、日々欠かさず収穫。 この時期のキュウリは大変ありがたい。
-
2016-09-18 コガネムシの幼虫
ハダニがいなくなり、根腐れも直ってるはずなのになぜか具合が悪い。 よく見たら土の様子がオカシイ…(◎_◎;)もしやコガネ子… で、昨日掘ってみたら4匹出ました。 その夜に、大きいプラの洗濯カゴに70リットルゴミ袋を二重にして、13...
-
2016-09-18 ロメインレタス/移植...
移植するプランターの準備をしました。 2/3のリユース土には、苦土石灰と化成肥料を、1/3は新しい培養土に牛ふん堆肥と化成肥料を。 これから冬に向かうため、シルバーマルチをして地温を確保します。 ついでに防虫ネット用の支柱も。...