苦土石灰
検索結果 (10384件) キーワード : 苦土石灰
-
2016-09-18 日々欠かさず収穫
キュウリが順調だ。 8月2日に蒔いたもの。 9月14日に初収穫を迎えて以来、日々欠かさず収穫。 この時期のキュウリは大変ありがたい。
-
2016-09-18 コガネムシの幼虫
ハダニがいなくなり、根腐れも直ってるはずなのになぜか具合が悪い。 よく見たら土の様子がオカシイ…(◎_◎;)もしやコガネ子… で、昨日掘ってみたら4匹出ました。 その夜に、大きいプラの洗濯カゴに70リットルゴミ袋を二重にして、13...
-
2016-09-18 ロメインレタス/移植...
移植するプランターの準備をしました。 2/3のリユース土には、苦土石灰と化成肥料を、1/3は新しい培養土に牛ふん堆肥と化成肥料を。 これから冬に向かうため、シルバーマルチをして地温を確保します。 ついでに防虫ネット用の支柱も。...
-
2016-09-18 ねぇアスカ…虫食い発...
何も… 何もできなかったなんて… あの害虫に負けただなんて…くやしい!! 汚された…私の葉が… ブルーリーフさん…汚されちゃったよ… 。゚(゚´Д`゚)゚。 ww 発芽しなかったところは再度種蒔きして、...
-
2016-09-18 ダイコンハムシ(ダイ...
オレンジミニ白菜(オレンジミニ)の様子 黒くてツヤツヤしたハムシが葉の上に居たので、捕獲しようとしたが… ポロリして行方不明(´・ω・`) あんちくしょう!! 次は絶対捕まえたる!! 逮捕しちゃうぞ☆ な...
-
2016-09-18 害虫被害
開花後、放置していたササユリも、たわわに蒴果が稔ったと喜んだのも・・・ な、な何とルリタテハの幼虫がしっかり葉を食害し、蒴果までも囓っていた。 こいつは、開花前の春型だけとの思い込みは間違いのもとであった。開花後の秋型、年二回...
-
2016-09-18 開花 チラホラと
放置勝ちな、このプランターにもチラホラと花が咲き出した。 よく見ると、稚果が既に数本着いていた。
-
2016-09-18 とんがりキャベツmi...
今のところ順調に成長中(´・ω・`)
-
2016-09-18 ジェノベーゼソース作...
想定外の害虫被害にて収量は減りそうですが、この度40gを無事に収穫出来ました! さっそく、待望のジェノベーゼソースを作ります(#^.^#)
-
2016-09-18 収穫
10個収穫しました〜 雨が多いせいか、意外にアイコは割れやすいです(´Д` ) 計162個