草木灰
検索結果 (7326件) キーワード : 草木灰
-
2016-02-05 播種から78日目
収穫開始です。
-
2016-02-05 最後の1本
最後の1本はへんてこな格好をしてますが、長さ46cm、重さ2500gでした。 お味は・・・? 1/4ぐらい「けんちん汁」に使います。
-
2016-02-05 これから
これからの気候。冷夏や大雨で野菜が高値と予想されていた。しょぼん。 この夏も家庭菜園がんばらなきゃ。 ソースは「ノンストップ」だったか。 大災害が起きた年と海水面の温度が同じらしい。
-
2016-02-05 1月17日播種 ビニ...
キャベツは、室内加温で、早まきも試しているのですが、日当たりのいい場所で、ビニール袋で包み、無加温にしていた分も発芽が始まりました。 本葉が1.5~2枚になったころにポリポットに移植し、本葉が4~6枚になったころに畑に植えつける予定を...
-
2016-02-05 まずは発根!
まず発根させてから・・・ 畑の準備はすでに完了しております!
-
2016-02-05 1月17日播種の分 ...
かなり早まきの実験ですが、室内加温で地温を上げ、その後育苗用の簡易ビニールハウスに入れていたので、なんとか発芽も始まりました。 ちなみに、ナスのタネは嫌光性。セルトレイに撒いたので、タネも少し隠れるくらいの軽い覆土にしています。発芽す...
-
2016-02-05 種蒔いちゃった^^
かなり早いと思いますが・・・ マリーさんに刺激されちゃいました^^; 黒マルチ+穴開きマルチ+穴なしマルチ+防虫ネットで、防寒・防虫を完璧に!!
-
2016-02-05 2/5の様子
今朝、9:00の温度です(最近、夜のお仕事をしています^^;)。 最低温度=4度 最高温度=32度 ただ今の気温=12度 地温=16.6度 まあまあかな?
-
2016-02-05 今日の様子
ブロコリのとまとちゃんは1度はしんなりしたけど、枯れるまではいかなかった。 それでも蕾には影響があったようで、いくつも落ちちゃったけど(>_<) こちらは復活が早そうなので、脇芽を切り取ってすっきりさせました!
-
2016-02-05 今日の様子
いちごのとまとちゃんは可愛そうな姿になってしまったけど、なんとか持ちこたえてる様子。 蕾はほとんど枯れちゃったけど、先端はまだ元気があるので、また蕾をつけてくれるかな? 結実していた実は落ちずに頑張っている(*^^*) それでも4つぐ...