食用ホオズキ-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 食用ホオズキ-品種不明

食用ホオズキ-品種不明

検索結果 (461件)

  • 2014-08-24 

    花の中はどうなっているのかな?って思い覗いてみました。ミツバチみたいに入ってみたいなァ…

  • 2014-08-06 つぼみが無いっ(TT...

    またつぼみが落ちちゃったようです(TT) 葉っぱも黄色くなって落ちる~~~(TT) 梅雨は明けたのに、台風の影響でここの所ずっと雨。 日照不足なんだと思う。。。(TT)

  • 2014-08-05 観察

    ブッシュ型は地味に実をつけています。 立ち木方は鉢上げしたものは成長を始めましたが、セルのままだったやつはまだ動いていないようです。

  • 2014-07-31 ???

    見ればみるほど朝顔みたいなんだけど…

  • 2014-07-26 収穫はいつ頃?

    袋が薄い緑色であるうちは中は全然熟していないと思う。だから、まだまだ収穫期には至らない。 一方で、ナス科の野菜にありがちな、水が足りないとしなっとへたる姿を毎日のように見ており、正常に熟していくのかなんだか不安だ´д` ;。なにせ夏場の京...

  • 2014-07-24 中断

    食用ほおずきは大きくなるので支えをしてあげないと転んでしまう。 昨年は紐で吊ってみたが上手くいかず重たくなると茎の根元から折れてしまった。 今年はほおずき全体を支えようと竹を用意した。 夫が気を利かせて立て始めてくれたは良いが幅が狭い...

  • 2014-07-20 草丈は80cmくらい

    草丈が80cmくらいになった株がひとつある。 品種によっては2mを超えると聞いているがはたして。今になって分岐しだしたので収穫量は増えそう。がんばれー( ^ω^ )

  • 2014-07-19 花が咲く

    大きくなってきたので支柱を立てました。 花も咲いてきました。

  • 2014-07-18 定植

    あんまり大きくならないと思っていたら、根っこはしっかりまいていました。 獣害に会いにくいとの評判なので、イノシシ害のひどい畑に植えました。 どうなることやら。

  • 2014-07-15 実っこなってる~

     放置していた隙に、すごく大きくなってますw  いつの間にか、勝手に3本立てになってたwww  この3本は生かすこととし、その他の小さい脇芽を取りました。  ジャングルにならないように、マメに見回らないとね~・・・と口では言うが、必ず...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
食用ホオズキ-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ