食用ホオズキ-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 食用ホオズキ-品種不明

食用ホオズキ-品種不明

検索結果 (461件)

  • 2014-07-11 ホオズキ形に変形した...

    みた目がかわいくなった♫ 開花から一週間ほど経ち、食用ホオズキは「がく」が下方へ伸び、咲きおわった花を覆い尽くした。後はこのがくでできた袋の中で実が熟成される。開花すれば花がぽろっと落ちない限り、結実するようだ。

  • 2014-07-07 支柱を行灯に変更

    強い雨で苗が倒れてたから支柱を立てたんだけど、下から脇芽が伸び始め、支柱では窮屈そうだったので、行灯に変更しました。 枝と枝の隙間が空き脇芽もゆったり~^^

  • 2014-07-03 大雨で苗が倒れたので...

    外を見に行ったら苗が倒れてた~。 どしゃ降りだったからね~。 速攻、支柱を立てました。 支柱クリップで留めました。

  • 2014-06-28 つぼみ発見(⌒▽⌒)

    昨日は観察できなかったが、今日見てみると突然つぼみができていた。 やっぱり変化があると励みになるなあ(^o^)

  • 2014-06-24 ほおずき 花

    ほおずきの花 初

  • 2014-06-08 間引きと移植

    間引きと移植を試みた。 日当たりがよくなり、残した分は旺盛に育つ気配あり( ^ω^ ) 徒長していて間引きの対象となってしまった株もかわいそうだし、適当なところへ植えかえた。ただでさえ気温が高いため、しばらくは湿った土で、しかもまた日当...

  • 2014-05-22 今日の様子

    植え替えた日にちによって大きさが違うが順調に大きくなっています。 そろそろ植えつけを考えないと。

  • 2014-05-02 発芽した( ^ω^ ...

    ついに発芽した! タネまきから20日も動きがないので半ば諦めつつ、ただただ土を乾かさないようにだけしてきた。これでようやく報われた( ^ω^ ) 強い日差しや雨が来るとたぶん枯れるような芽だ。気をつけないと。旅行にも行けないね、これは。...

  • 2014-04-07 種まき

    食用ホオズキを栽培してみる。 タネはネットのオークションで買った。送料こみで250円ほどだが、30粒くらい入っていた。育ったときの姿を背の高いミニトマトのイメージで考えると、どうせたくさん育てるのは無理だろうしこのくらいあれば十分かな?発芽...

  • 2014-03-11 試し蒔き

    気温を高めるために衣装ケースを使って種蒔きをする。 種は二晩水に漬ける。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
食用ホオズキ-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ