• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 魚粉

魚粉

検索結果 (2396件)

  • 2016-06-26 虫喰いΣ(゚д゚ll...

    ワサビの葉っぱが、虫喰いでボロボロに・・・ よーく見たら、モンシロの幼虫みたいなのが3匹 それにしても、葉っぱもワサビ独特の辛味があるのに・・ まさか害虫がつくとは思いませんでした

  • 2016-06-26 発芽

    バジルも一部発芽。砂自体は湿っぽく毛細管現象で養液があがってるのかな。

  • 2016-06-26 発芽

    一気に発芽。昨日まで何もなかったのに2〜3cmくらい伸びた。 20日で食べれるとのことから、コンスタントに収穫できるかな。 とりあえず発芽はOK

  • 2016-06-26 お疲れさま

    ツマグロヒョウモンが無事羽化しました。 …ということでパンジーもお役御免となります。 長い間お疲れさま!

  • 2016-06-26 真竹タケノコ初収穫!

    孟宗竹のタケノコより柔らかくて、灰汁も少なく、しゃきしゃき感もあって、我が家では孟宗竹より好きです。 丁度この辺では、栗の花が咲く頃にタケノコが顔を出します。 梅雨の晴れ間に、家の竹林を散策したら、もう出てました。 穂先タケノコと言っ...

  • 2016-06-26 小松菜 食べます!!

    ベランダ組は受け皿に水がたまってぐったり。 36日目の小松菜 今夜 あげと一緒に味噌汁の具にして食べちゃうことにしました。 あまり欲張って待ってたら 枯らしてしまう予感が。 16日目は少しずつ外側からはがれて 細くなりそう。

  • 2016-06-26 ポポーの発芽実験終了...

    ポポーの種を購入して、自分で食した種も含めて始めた発芽実験は、 マイナス40℃で保存した種をのぞいて、すべて発芽しました。 購入した種をそのまま温室に入れて3月に外にだした種も、基本通りに冷蔵庫に保管してから外に出した種も、 ...

  • 2016-06-26 伸びるの早い!

    ガンガン伸びてます。ものすごい早いです。 しかしこれ、脇芽出して沢山咲くと書いてあったけど、脇芽が出るところが想像出来ないです。しかも支柱がすぐに足りなくなりそう…。これも緑のカーテンに入れてしまおうか…。

  • 2016-06-26 咲かない~

    なかなか花が咲かないです。一番最初についた蕾は落ちてしまったし…。 株もしっかり、葉も大きくなってきてるのですが…何が足りないのかなあ。 本日晴れたので液肥もあげてみました。 早くオクラ食べたいです。

  • 2016-06-26 初収穫を賜りまして候

    覇王様、本日もご機嫌であらせられます。 今夏の初収穫を賜りました。赤く美しい果実でございます。 というか、晴れるまで収穫待ってたら、つやぷるんがつやブルンみたいな柔らかさになってしまいました(笑)。 今冷やしてます。味が楽しみです...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ