魚粉
検索結果 (2396件)
-
2016-06-01 ころたんの葉っぱがま...
朝急に冷え込むと結露の様な状態になり 葉っぱの周りに水滴が出るらしい ウン、ラシイ でも他の野菜の葉にはどうして出来ないんだろう ころたんだけがなるのがどう考えても不思議 ホント でも朝からほのぼのとした気分になった 何も...
-
2016-06-01 定植
アブラムシがついているので、ベニカマイルドスプレーで無農薬を貫きつつ退治を試みる。 また、ポットで地べたに置いたままは良くなさそうなので、アイリスオーヤマ「花と野菜の捨てられる培養土14L」390円で購入し、麻袋へ追加投入。 元肥は入っ...
-
2016-06-01 ポポーの確認 in ...
前回千葉のレベッカゴールドが枯れていたのでカットしに 行ってきました。 良く確認したら地植したポポー6本の大苗のうち2本が上の部分が枯れていて、レベッカゴールドは台木の上の接ぎ木した部分が発芽していたので水分が足りずに上半分が枯れた...
-
2016-06-01 6月1日 発芽開始
種蒔きから約2週間。発芽までは時間かかる方だな。 何にしろ、今までずっと引き継いできた豆じゃなく、購入したやつだから模索。
-
2016-06-01 ザンネン
昨日採ってきたミニ白菜 大体500g前後だったのだけど,どうもとうが立っていそうなのだ 怖いから今回は諦めようか・・・ カットして出すこともできるらしいのだが・・・難しい 諦めも肝心かもしれない。残念だけど
-
2016-06-01 緑化完了
緑化できたので、土をかぶせました。 乾燥させすぎたようで、ダメになってしまったっぽい子もちらほらいます。
-
2016-06-01 緑化完了
緑化できたので、土をかぶせました。 乾燥させすぎたようで、ダメになってしまったっぽい子もちらほら。 この品種は面白いですね。 黒豆ではないんですが、双葉のしたの胚軸部分が黒っぽくなっています。
-
2016-06-01 余った土を使って
タイトルどおり土が少し余ったのでDAISOで買ってきたにんじんの種をまいてみました(^^) しかも土の量も多くないという理由でペットボトル栽培に決定! そして地面に置いておくと絶対に蹴り倒すので紐をつけてぶら下げてみました(  ̄...
-
2016-06-01 初めて^^
今日初めて荷造りをした^^ 10袋だけだけどね 虫食いなのか?穴が開いていたり,肌が悪かったりした物は出せない 荷造りできない物もなかなかの量になるな・・・(´;ω;`)ウゥゥ
-
2016-06-01 キラキラコーン@秋田
微妙にデカくなった!