• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ネギ

ネギ

検索結果 (4378件)

  • 2014-03-16 現行犯のにゃん発見!

    トンネルの中に飛び込み、穴を掘る真似をしたり、ネギをちょんちょんしたりして遊んだあと、外の様子をうかがい、くつろいでいるのは近所の黒にゃんでした。 隠れているつもりらしく、こちらに気付いても余裕です。 暫くくつろいで、お尻をふりふり...

  • 2014-03-16 セルトレイの殺菌消毒

    畑には昨年植え付けた長ネギがまだ残っていますが、これから今冬用の長ネギ作りを始めたいと思います。 と、その前に。 苗作りで使用しているセルトレイ。毎回きれいに洗浄して再使用しているのですが、どうも育苗状況がかんばしくありません。 昨年...

  • 2014-03-13 にゃんの寝床ですか?

    荒らされてる!と思ったら、にゃんの足跡と、くつろいだ形跡が。 寒くて中に入ったら、もみ殻たっぷりのふかふかで、つい寝ちゃたんでしょうね。 倒れた苗を起こし、へこんだ床をならしてもみ殻と土を入れました。 どっこのにゃんか判らないけど...

  • 2014-02-02 新芽(*\\\'▽\...

    こちらは、まだ植え替えをしていないプランター 完全に枯れたら植え変えようとおもっていたら、新芽が出てきた~~枯葉を除いて少しきれいにしました。 土の表面、青いカビとかでてきてるので、少し日当・風通しのいいところに動かさないと・・・・。

  • 2014-01-14 完全に枯れたので・・...

    黄色いプランター、完全に枯れたので、掘り起こしてみた・ 写真②表面カラカラですが、半分ぐらいほじると、根っこがぐるぐる回っている・・・・。 「球根を掘り起こしてみると鱗茎(球根)がたくさんついているはずですので」という説明でした...

  • 2014-01-07 越冬!

    だいぶ寒くなって、新しい茎が出にくい季節になりました。 それでも納豆や豆腐の薬味くらいには役立ちます。 冬の間は消費量は少なくなるかな。 でも越冬するなんてすごいコスパ。。 プランターも露地も両方元気です。 青ネギ最高!!

  • 2013-11-26 自然が一番?

    よくわからないまま、もみ殻を撒いた上から土をふるいにかけて入れてみました。 野ざらしの空きスペースに蒔いた種も、発芽していました。 それも、かなりの密度で。 何かに食べられてしまってはいましたが、大事に育てたものよりは発芽率も良く...

  • 2013-11-21 10日目のはつかネギ

     育ってます❤  しかし、あと10日で食べられるようになるんですかね?  プランターの方が、寒い部屋にあります。  もっとも、ペットボトルも窓のトコにおいているので、そんなに暖かくはないと思う。  やはり、窓際のペットボトルより...

  • 2013-11-14 はつかネギ植えました...

     はつかネギを、ようやく植えました。  見切り品の球根を、さらにしばし放置してしまったため、予想はしてましたが状態はあまり良くないですね。ちょっとやせてしまっている感じもあるし、芽も出だしてるし;  とりあえず、標準プランターに20...

  • 2013-11-11 購入

     HC投げ売りになっていたので、水仙の球根を買うついでに、買ってきました。  青ネギ系は、千本ネギ、ヤグラネギ、あさつき、チャイブスとあって、どれも分げつして年々増えていく性質であるため、間に合っているというのが実情なのですが・・・w ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ