• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ネギ

ネギ

検索結果 (4378件)

  • 2013-11-06 試し掘り

    播種してから実に7ヵ月半。これからの収穫期を前に、どんな具合に育ったかをチェックしてみました。 地上部の高さは約55cm。太さは約1.5cm。軟白させた可食部分は約20cmでした。 市場に出回る、根深みたいな長ネギは望むべくもありません...

  • 2013-10-26 スナップエンドウとの...

    きゅうりと植えていて、スナップエンドウの相方になった「浅葱」ですが、 「マメ科は一般的に、ネギ・ニラ類と相性が悪いとされている」 と、昨日調べまして・・・・。本日プランターから抜き出し。 独立させることとしました。 小さめのプラン...

  • 2013-10-20 種蒔き (筋蒔き)

    万能小ねぎスレンダー (トーホク) 嫌光性 苦土石灰 150g 堆肥 3kg 化成肥料 100g 極端に乾燥するとき以外、水やり不要。 早く細く収穫する場合は密植に、ゆっくりでも太くする場合は粗植に。 追肥と除草を兼ねた中耕、土寄...

  • 2013-10-11 収穫!! 強風で全部...

    いい感じに成長して、つど収穫している浅葱。 まだ、一度も収穫していない株が多い、専用プランター 昨日・今日の強風で全部折れた、 途中いたんでいる部分もあるので、全部ざっくりカット。 半分ぐらいチャーハンに入れていただきました。

  • 2013-10-08 九条ネギの収穫⑤

    9月になって柔らかい葉が伸びてきたので 九条ネギを収穫しました。 春に株分けして植え替えましたがもう既に 分けつして4~5本に増えてました。 収穫は葉を根元から数センチ残して切って採りました。 しばらくすれば再生してまた収...

  • 2013-10-03 【ワケギ】 球根植え...

    10/3 去年のワケギの球根から芽が出てきたので植え付けた。キュウリ(シャキット)とシソのリサイクル土を使った。去年の6号鉢に植えつけたら球根が増えて鉢がパンパンになってしまった失敗を踏まえて、今年は株間を空けて球根一つ一つが大きく成長でき...

  • 2013-09-19 もうすぐ1ヶ月 肥料...

    専用プランターに植え付けて 28日目です。 そろそろ収穫はじめて大丈夫そうですね!! 種から細ネギ育てるより全然早いし楽。たくさん分けつもしてくれそうです!! 混植のものは、それぞれ肥料やりしてるけど、専用プランター忘れてました(...

  • 2013-09-06 4週間目の様子。

    ①きゅうりの混植が4週目を迎えました。もう20センチは伸びてます。 そろそろ収穫できるかな?? ほかのプランターは2週目です。 ②専用プランターは、手すりにかけ、日あたりがいいのでぐんぐん伸びてます。 それに比べると、 ③ステ...

  • 2013-08-26 軟白始め

    ついつい放置状態になってしまっている長ネギ。今月に入って、雨らしい雨が降っていなかったにもかかわらず、乾燥に強い長ネギはいたって元気です。久しぶりの雨が降り、土が軟らかくなったことで最初の土寄せ(と言うよりは埋め戻し)をすることにしました。...

  • 2013-08-22 ちゃんと伸びてます。...

    豪雨の影響か、肥料のおかげか、急に伸びてる気がする(*\\\'▽\\\'*)♪ 葉ネギと違って、最初から芽がしっかりしてますね! 球根は最初は肥料いらないらしいけど、 きゅうりのプランターにお邪魔なので、必然的に2週間おきの追...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ