ハダニ
検索結果 (36件)
- 
        
            
            
    
 2012-07-06 これってハダニ?? 
ミニQの葉っぱの裏に小さな点のようなものがビッシリ!! これってもしかして「ハダニ?」 そういえばニームをしていなかった(TT) ミニQは、またまた集団行動です(^^)
 - 
        
            
            
 2012-06-22 セリ科の後から発芽す... 
人参もあと少しで収穫だというのに、なぜか今更発芽しているものがあるのですが、パセリもぞくぞくと発芽しています。 最初40個程発芽し、間引きしながらそれを育てているのですが未だに新たな子葉が出続けています。 大きいパセリめくってざ...
 - 
        
            
            
 2016-08-18 今度はダニ・・・ 
葉の様子がおかしい・・・ 枯れたようになっている。 枝の色も変だ。 ダニか・・・ 全くダメそうな葉は取り除き、 枝もいくつか切った。 ダニ太郎を散布。 なんだか急に病害虫が増えてきた・・・
 - 
        
            
            
 2013-05-16 何これ? 
日照りの強かった日の夕方、枝豆の葉が黄色くしおしおになっていました。 水不足かと思い、潅水し、ダニ用の殺虫剤を散布しました。虫にはを食べられた影響が出たんでしょうか?
 - 
        
                    
 2013-04-08 30日目のスナップ君 
結構背丈も伸びてきたと思います☆ そろそろ支柱を立てないとダメかな~; 支柱を立てるとかさばるから、家の中で太陽を求めてあちこち移動させるのが大変になるんです>< でも、茎が倒れるようになってきたら、それこそもっと大変になるの...
 - 
        
                    
 2014-05-31 葉が白い 
葉がブツブツと白っぽくなってる。 ハダニ!!?? トウガラシのついでにコロマイト乳剤散布する。 元気になってね。
 - 
        
                    
 2013-06-16 テントウムシダマシ 
毎年、テントウムシダマシが大量に発生するのですが今年は少ないです。その代わりにハダニやアブラムシが凄いです(>_<)
 - 
        
                    
 2016-02-23 ハダニ被害の痕 
葉先をチェックしていたら、葉色が所々まだらになっていました。 問い合わせしたところ、昨年の秋口にハダニ被害に合ったらしい。 現在はハダニは着いてないそうなので、このまま栽培を続けます。
 - 
        
                    
 2015-08-28 ハダニわく 
ハダニがわいていました。黄色くなった葉を取り除き、どうせまだ食べないのでコロマイト散布しました。失敗の香りがします。
 - 
        
            
            
 2015-05-21 ハダニ! 
1週間前に水やりした時には気づかなかったのですが、ハダニで酷いことになっていました。 とりあえず、葉の両面をシャワーで流して様子を見ることにします。 コロマイトを買ってあるのですが、ちょうど良い霧吹きが空いていないのでそのうち100...
 












