マイガーデンベジフル 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > マイガーデンベジフル

マイガーデンベジフル

検索結果 (5053件)

  • 2016-12-18 最後の収穫、乾燥へ

    いつもでしたら10月いっぱいで栽培が終了し、年内には乾燥・完成に至っているはずの鷹の爪。 今年は何故か2回実が生ると言う不思議な現象のせいで、2回目の収穫が遅れに遅れて年末になってしまいました。 まず、スコップで株ごと掘り出し、実の...

  • 2016-12-18 そろそろ咲きそう

    夏越ししたシクラメン。 寒さに慣れたようなので、今年は外にだしたままで大丈夫そう。 ピンクの方はわさわさつぼみがついています。 羽という名のプルマージュは8月ごろハダニにやられてすっかり葉が少なくなってその後もあまり葉が出ないので...

  • 2016-12-17 神頼み

    私最近思うんです。あっちの世界ってありますよね。もしもあっちの世界がそっちに行ってそっちの世界がこっちに来てこっちの世界がどっかに行っちゃったらどうしよう、って。だってね、私、こっちの世界にいるんですよ。こっちの世界には友達もいるし好きな食...

  • 2016-12-17 今日は芋掘り、じゃが...

    赤くてかわいい種芋8個を植えてから3ヶ月 ほとんど日も当たらないし、春のように葉っぱも勢い良く大きくならなかったし、 花も全然咲かなかったので、まったく期待していなかった。 今日里芋を掘って興奮しまくり、その続きでじゃがいもをコソコソ...

  • 2016-12-17 今日は芋掘り、里芋(...

    一番良さそうに思った畑だったが、葉っぱの大きさもさほど大きくなかった。 しかし、きっとここが一番だぞと思って掘り始める。 深い。。。。。深い。。。。。深い。。。。。 やっと芋にたどり着いた、けど??これだけ??? まわりをしつこく掘...

  • 2016-12-17 霜柱とシキワラの関係...

    3つほどおもしろい結果が出た。 PCの限界と、地下温度は氷点下以下になりづらいこと、そして、シキワラは薄い方が効果的なのではないか、ということ。 Core2DuoのMacBook Pro late2008+Excelでは取り扱いが困...

  • 2016-12-17 今日は芋掘り、里芋(...

    発泡には2個埋めた。 ここが一番葉っぱも大きく育ち、水道の蛇口のすぐ横にあるので、夏もたんまり水はもらっていた。 ここが一番期待大だ。 根本もすっごく大きいし((o(´∀`)o))ワクワク わわわっ!! 期待以上だった! 芋も大...

  • 2016-12-17 今日は芋掘り、里芋(...

    そろそろお正月の準備です(笑) 里芋を収穫しました。 Miyukiさんがおっしゃる通り! 里芋のコスパ最高! 植える場所が無く、培養土の袋にギュッと4個埋め込まれた里芋が こんなになりました! 芋は少々小柄ですが、想像以上の収穫...

  • 2016-12-17 プランター組の様子♪

    プランターごと買ってきてた子はかなり込み合って来てたし、間のを引いてみた もう、なかなか大きくはならんのかなぁ? どらちゃんがプランターにタネまきした子らは、入院中にカミさんが土まししたので、大きさは不明だが、明日一本引いてみよ...

  • 2016-12-17 バロックロココ的やり...

    ブランドパンジーを探しに電車で園芸店に行った所、目的の店の前の店(園芸店やホームセンターが連なってるのです)で出会ってしまった無名の100円パンジーがありました。 濃い。なんか濃い。ぎっしり書き込まれたその黒い線は何だ。最近のファンシ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ