2012-05-01 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2012-05-01

2012-05-01

検索結果 (28件)

  • 2012-05-01 食べちゃいます。。。

    今回はグリル(IH)で焼きます。 8分ぐらい焼いた所で「パンツ!!」と中の豆がはじけたので、ちょっと焼きすぎかも…。でも、味は抜群!!採れたては香りが良い!!塩だけで、ソラマメのうまみを味わいました。。。

  • 2012-05-01 どんどん大きくなって...

    間引かなきゃ・・・なんですよね。 これでもかなり心を鬼にして間引いたんですよ・・・。 もうちょっと様子見てもいいかな? ルッコラは間引き菜ですが、ピリッとゴマの味がして美味しかったです。 期待できそう・・・

  • 2012-05-01 春菊種蒔きー前半

    貸し農園(有機栽培)にて本日は、ほうれん草、サラダほうれん草、春菊、レタス、空芯菜、水菜、ルッコラ、バジル、小松菜を植えます。 まず畝の位置を決め、畝洗面に施肥をして耕します。施肥は堆肥とぼかし肥料と有機石灰と土壌改質材を撒き、深さ1...

  • 2012-05-08 まだまだそうです。

    やっと一通り芽が出揃ったので、間引きをしました。 とりあえず3~5cm間隔くらいになればという感じで。 こちらはこの調子で一体いつ収穫できるんだろうという感じです。 そろそろ肥料を買ってこないといけないかもしれません。 ...

  • 2012-05-08 ぐっと成長しました

    なにもしないで放っておいたラディッシュですが(水はあげてました)、どうやらここまで大きくなってくれました。 しかし栽培開始から1ヶ月半なのでさすがに成長が遅い気がします。 肥料は何も上げていないので、それが影響しているのかもしれませ...

  • 2012-05-04 でました

    成長にばらつきがあるのは、肥料の違いと、水やりですね。

  • 2012-05-01 いっちょまえにコーン...

    小さいけどいっちょまえにコーンらしくなってます。 あまーーいコーンと種に書いてたので。 楽しみ・・・。 横で豆を育ててるのは、コーンを豆の支柱にして育てるとよいらしいからです。 どっちもがんばってね。

  • 2012-05-01 お庭の収穫物

    年々ほったらかしでもふえていきます。

  • 2012-05-01 ノート増やします!

    こんなにいろいろちゃんと発芽してくれると思ってなかったので、ノートをまとめてましたが。 これから別々のノートで記入していきます。 こちらには引き続き枝豆と庭のその他の収穫物を記載します。

  • 2012-05-01 本葉が出てきました

    ゆっくりではありますが、確実に生育しています。 ニンジンによく似た双葉の間から、小さな本葉を確認しました。 それと、何ものかに食べられてしまった双葉でしたが、成長点が無事だった事もあって、むしろ生育が良いようにも思います。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ