2012-05-01 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2012-05-01

2012-05-01

検索結果 (28件)

  • 2012-05-08 一向に進展しません

    ずっと発芽のままです。 出てきては消え、消えては出てきて。 さすがにもう蒔いた種はないと思うので、今残っているこの1粒がうまく成長しないと終了になってしまいます。 やはり発芽をちゃんと室内でさせないとダメなんですかね。。。

  • 2012-05-01 いろいろ発芽しました...

    いろいろ発芽してます。 まだまだ小さいよ。

  • 2012-05-01 発芽♪そして本葉♪

    いっぱい撒きましたが・・・。 発芽したのはこの子だけです。 もしかしたら水につけとかなきゃだめだったかも。 1苗からの収穫量が多いらしいので、この1つに期待してがんばって育てます。 ゴーヤ大好きだから、夏の間毎日食べられます...

  • 2012-05-01 反省・・・

    一番どんどん大きくなってます。 ひとつだけ失敗です。 枝豆は根をはらせるため、2本立ちで育てたほうがいいそう。 間引くのが嫌で、ひとつずつ撒きました。 反省反省。 どうかもっともっと大きくなっておくれ。

  • 2012-05-01 早くも・・・

    ちょっとしらんぷりしてる間にちゃーんと大きくなってます。 まだまだチビちゃんだけど、一応形になってるのに感動! これからどんどん太っておくれ・・・。 追肥が必要でしょうか。 一応昨日ホームセンターから買ってきましたが・・・。 ...

  • 2012-05-01 不織布で。被覆。

    ナスに苗カバーを。 でも苗をひとつひとつ覆うのも効率的に悪くない? もちっと横着してよいですか? ってことで、一畝まるごと不織布で覆いをしてみました。 雑だけど、、、 うまくいくかしら? ま、やってみなくちゃわからないー...

  • 2012-07-06 発芽(今年の種)

    今年買った種が複数発芽。 ただし、ものすごくひょろいw ここ最近の天然温室状態(30℃)が良かったのだろうか。

  • 2012-05-16 こんなで大丈夫?

    去年、食事の準備をしている際、なんとなく捨てているピーマンの種が、やたらもったいなく見えて、とっておきました。 色々な野菜を植える準備をしていて、土が余ったので無造作に置いてあったピーマンの種も植えてみるコトにしました(*^。^*) ...

  • 2012-05-10 初プランター栽培です...

    プランツノートに登録してもらった種をまいて4日目。 苗代があるハウスの中はあったかいので早かったかも。 土の深さが均等でなかったせいか、発芽がない列がある。

  • 2012-05-01 収穫!6房

    しっかり下を向いたソラマメを収穫しました。6房。 豆自体は2粒入りのものが多い…。3粒そろいやすい品種とあったのに…。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ