2012-06-16 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2012-06-16

2012-06-16

検索結果 (48件)

  • 2012-07-01 本葉が生えてきた・植...

    プランターに半分だけ植えたバジルがあまりに窮屈そうなので、植え替えできるのか実験してみることにしました。これでうまくいくようなら、もういっこプランターを買って、そっちに植え替えようかと。 芽を竹串を使って掘り返し、たまたま家にあった発...

  • 2012-06-16 ナス 食べちゃいます...

    さっき収穫したナス。切ってみると中は痛みもなくOK。 『揚げ浸し』にすることに・・・(^^)揚げると言っても、ナスは油をたっぷり吸うからカロリーが気になるっ(><)! ・・・そこで、少しの油で焼き、焦げ目をつけたら弱火で蓋をして蒸し...

  • 2012-06-16 今のシンディースイー...

    1番房の実。大きいもので3cmくらいに育ってます。実は大きくなってきてるのに、なかなか色づかない・・・なかなか収穫できないもんだなぁ~。 主枝を折ってしまった所の実は、ハンパない数ですっ!!16花全部実になっていますっ!! 他の...

  • 2012-06-16 今のシンディーオレン...

    1番房の実。大きいもので4cmくらいに育ってます。実は大きくなってきてるのに、なかなか色づかない・・・なかなか収穫できないもんだなぁ~。 他の房も順調のようで、只今100%の確率で、花が実になっています。\(^^)/収穫が楽しみっ!!

  • 2012-06-16 やっぱりか・・・(T...

    12日・13日に受粉したプッチーニは、実が凸凹してしおれてきたので、仕方なく摘み取り(TT) 前のように先に受粉をしたカボチャに栄養が取られてしまうのかと・・・。 なんとか、1つるのプッチーニだけ13日・14日に受粉した実がまだ凸凹せず...

  • 2012-06-16 雨が降る前に一気に収...

    ここ数日は雨が降らず、今日から雨が続くということで、降り始める前に一気に収穫。 全体的に、地上部の大きさと芋の大きさは比例していた。 ■メークイーン 約200gの種芋を4等分し、そのうち3つを庭に植えつけ、1箇所あたり2本を残して...

  • 2012-06-18 止まった!

    先っぽの葉を切ってから本当に成長が止まったご様子。 しかも、枯れなぃんですから凄ぃですね!! ぉ花に誘われてか、訪問者も増ぇました(*^。^*) もんしろちょうに関しては、息子大喜び☆ 『わぁ~、ゎ~~』と声を出して喜ん...

  • 2012-06-16 1本抜いてみた・・・

    そういえば最後の間引きしてから成長を見てなかったので、1本抜いてみた。。。 直径は3cmでまずまず大きくなってくれてるけど、長さは5月29日に間引いたニンジンの方が長いじゃんっ!!( ̄~ ̄;) やっぱり、うちのは葉っぱが大きくなりす...

  • 2012-06-16 少し復活??

    本格的に梅雨入りで、昨日から大雨です。 うどんこ病になっていた「よしなりキュウリ」まだ完全に治ってはいませんが、カリグリーンとカリ肥料(草木灰)が効いたのか、少し復活してきたように思います。 子づるの雌花が上を向いて咲いているの...

  • 2012-06-16 三ヵ月後・・・

    播種してから3ヵ月。発芽してからだと約2ヵ月。現在の状況はこんな感じ。最も成長の良いものは3枚目の本葉が15cmくらいに伸びてきまして、4枚目の本葉がようやく顔を出したところです。 なんとか今月中に畑に定植できたらと考えていますが、どうな...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ