2013-04-29 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2013-04-29

2013-04-29

検索結果 (164件)

  • 2013-07-13 苗を購入

    ああ…青ネギ。 あのちょっと癖になるにおいとシャリシャリした食感。 ちょっとピリ辛いけどビタミンやら何やらたっぷり摂れそうで。 喉の調子が悪かったり、風邪気味っぽいときにも薬代わりにもなっちゃう。 ちなみに下記のどれかが...

  • 2013-07-12 つる苗を購入

    これが2013年の我が家(盛り上がってるのは自分一人だけ)の家庭菜園ブームのそもそもの始まりなのです。 GW、コストコへの買い出しの前に、ちょいと近場レジャーとお肉の買い出しを兼ねて…日高町のサイボクハムに寄ってみました。 定番...

  • 2013-05-11 宝交早生 初収穫!

    去年の10月に植えつけたイチゴ。 最初に収穫できたのは宝交早生でした! 重さは15g。 甘くて美味しかったです♪

  • 2013-05-10 なす圃場作り 一日目

    今年なす(筑陽)の栽培を行う畑の 前作の残渣を片付けてから、相方さんにトラクターで耕して貰いました。 前回なす栽培した時には畝幅を天場900mm位にしたら なすの出来がもうひとつでしたから 今年はやや広めの天場1200mm位で栽...

  • 2013-05-03 たくさん出てきたよ♪

    たくさん発芽しました(*^^*) 一個の種から四本くらい出てきて密集( ̄▽ ̄;) こりゃ間引き大変だ~ ちなみに発芽した茎は赤ばっかり…いろんな色になるんじゃ(^-^;

  • 2013-04-30 引っ越し後も順調そう

    買い物袋に引っ越した後も、弱ることなく順調な様子。 早く庭に植え付けてあげたいところ・・・

  • 2013-04-30 栽培スタート

    今回は一斉に苦土石灰、堆肥、化成肥料をまいてからの耕運機出動のため、土作りの分量は適当。 マルチ貼りをして、適当に種まき。

  • 2013-04-30 栽培スタート

    今回は一斉に苦土石灰、堆肥、化成肥料をまいてからの耕運機出動のため、土作りの分量は適当。 春蒔きは一斉に成長するので、2回に分けて種まきしてみようと思う。 土壌酸度は一応測った結果、表面はだいたい6.5〜7.0くらい。 しかし...

  • 2013-04-30 品種2

    超やわらかナスがとてもおいしそうで楽しみ☆ 今年は早めに害虫対策しなくては!!

  • 2013-04-30 栽培スタート

    今回は一斉に苦土石灰、堆肥、化成肥料をまいてからの耕運機出動のため、分量は適当。でも栽培期間が長いため、ぼかし肥料と鶏糞もナスの畝には足しておいた。 畝立て、マルチ貼りをして4/28は終了。4/29に植え付け、支柱立て。 あとは...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ