2013-08-13 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2013-08-13

2013-08-13

検索結果 (124件)

  • 2013-08-13 凛々子2号も

    凛々子1号に続き、凛々子2号もほんのりですが色づき始めました。

  • 2013-08-13 巻きひげ☆彡

    きゅうりに巻きひげが出てきました。 本格的にネットの準備などが必要ですね!! ただ、まだ場所が空きません(^_^;) そろそろトマトが終焉に向かってきますが、もうちょっと、 そして、思いのほか枝豆が成長しているので、さ~~てどう...

  • 2013-08-13 3cm→9cmポット...

    こちらは順調に大きくなっています。(のんびりですが、) 豪雨の時は、ちょっと避させています。 そろそろポットが小さめなので、バージョンアップしてみました。 まだ、定植場所は決まらないので、もう少ししっかり成長するまでは、ポットだよ...

  • 2013-08-13 丹波の黒豆に 蕾発見...

    こちらにも蕾が出始めました(*\'▽\'*)♪ あまりの暑さに実が心配ですが、頑張って欲しいです。 そして、カメムシの害がなくなったとおもったら、今度はアブラムシが付き始めました。それもちょっと大きめ (><)

  • 2013-08-13 ミニミニでも実割れ

    6個収穫 通算82個 こちらも残すところあとわずか。最後まで頑張ってください。

  • 2013-08-13 3号ディゲレラ 実割...

    色づき始めたばかりの3つが割れてしまいました。 強い日差しで硬くなった皮に、夜になると豪雨。これでは実が持ちません・・・。

  • 2013-08-13 そろそろおしまい

    この酷暑のせいか、天寿を全うしたのか… とりあえず、断続的に収穫してきたつるなしインゲンの鉢植えがそろそろおしまいのようです。 いまついている実を採り終わったらお役御免ですね。 地植えにした方はもう1サイクル行けそうです。

  • 2013-08-13 新芽出てきました

    この猛暑でへたり気味のミナコちゃん。 更新剪定後に猛烈な暑さに見舞われて、すっかり弱り気味ではありますが、それでも新芽が芽吹いてきました。 アブラムシなどにもやられているようで、写真とったあとにスプレー噴霧。 お盆中は暑い...

  • 2014-06-28 真夏の水やり

    真夏は「乾季」なので水をやらずに休眠させるのが基本だと思いますが強風で屋根にしていた波板が飛ばされて一晩雨に充ててしまいました。なんちゅうこっちゃ!まあ、自然の状態でもこういう事ってたまにはあるんじゃないかと思います。どうにかなるか? 2...

  • 2013-10-05 収穫

    葉は旺盛に茂っているけど綺麗な実が成らず、虫のせいか傷のあるゴーヤばかり!

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ