2013-11-23 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2013-11-23

2013-11-23

検索結果 (118件)

  • 2013-11-25 紐で葉を縛る

    こっちの白菜は、トゲトゲがすごい。 手袋しないと、さわれないほどw こっちも収穫できそうな株あるけど、食べきれないから、収穫は、見送り。 葉を紐でしばる。

  • 2013-11-25 落葉病

    そろそろ落葉する頃なのでしょうが、まだ葉が付いています。しかし、落葉病のようです。対応しましょうかね。

  • 2013-11-24 タマネギの苗(ネオア...

    別ノートの「タマネギ(品名不明)」がどの程度育つか分からないので、苗を買い足しました。 2週間以上も前に石灰を撒き、本日、牛糞・化成肥料・熔リンをすきこんでやっと植えました。 庭の環境が悪くなって冬は日が当たらなくなったため、ちゃん...

  • 2013-11-24 追肥をしました

    通常のダイコンよりも、どうしても発育が遅く感じられる紅芯ダイコン。 それでも、株元は直径3cmくらいにまで太ってきました。 このペースだと、まだあと1ヵ月位は掛かるかも。 株元に追肥をしました。

  • 2013-11-24 花蕾が見えた

    背丈は30cm程で、相変わらずのオチビさん。しかし、大きいものは中心部分が徐々に膨らんできまして、慎重に葉っぱをめくってみると、直径3cm足らずの花蕾を見つけることが出来るようになりました。 あと1~2週間くらいかな。 雑草を抜いて、追...

  • 2013-11-24 今年最後の追肥

    背丈は70cm近くにまで成長しました。例年ですとそろそろ小さな花蕾が見つけられる頃なんですが、まだなようです。 株もとの雑草を抜いて、今年最後の追肥をしました。

  • 2013-11-23 ゆっくりと成長中

    成長不良で緑の薄かった中心部が、緑の葉で覆われ始めました。

  • 2013-11-23 モグラ穴は地中深くに

    モグラの通路がむき出しになるよう、日々深く掘り下げていったら、通路が地中深くに変わりました。やった! 黄色くなった葉を残しながらも、止まっていた成長が復活しています。 葉っぱが2枚増えています! トンネルをめくったついでに、追...

  • 2013-11-23 11.23

    二十日大根が頑張っています。 結構密集していますけど、育つもんですねー。 こかぶは、変わらず? そろそろ寒さがきついんですけど 真冬の間は野菜栽培どうしようかな。。

  • 2013-11-23 九十日大根

    二十日大根がついに、九十日大根。。 プランターに残るのは、 二十日大根3 みずな3 こかぶ4 最初からいるはつか大根(左下)は、周りを収穫したためか、 ようやく膨らみ始めたので、来週収穫します♪ 御喜びください!百日に...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ