2014-05-02 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2014-05-02

2014-05-02

検索結果 (397件)

  • 2014-05-10 5/2 スクスク成...

    種まきから30日目。 三枚目の葉っぱも顔を覗かせ始めた。 もうちょっとしたら定植しよう。

  • 2014-05-09 定植後のナス

    3月3日にポットに蒔き、4月16日に定植した。 5月2日現在の様子。7月中旬頃から収穫が期待される。 ナスは7月にも定植するつもりで現在2期目の苗を作っている。畝にはあらかじめその分のスペースがとってある。

  • 2014-05-09 定植後のインゲン

    3月25日にポットに蒔き、4月16日に定植。 5月2日現在の様子だ。しばらくは防寒が必要なため、手ごろな袋でおおっている。 6月中旬頃から収穫が期待される。

  • 2014-05-08 いつ、、、

    何時が取り頃なのか、、、

  • 2014-05-08 雄花が、、、

    雄花が、いろんな所に、、、 取った方が良いかな、、、

  • 2014-05-08 ダメなやつ、、、

    ダメなやつもダメなりに脇から芽を出している、、、

  • 2014-05-06 カリーノ

    5月2日。一晩水につけてまいてみました。 5月6日現在、まだ発芽なし。 つるなしインゲンっていいですね。なり方が面白い。

  • 2014-05-06 枝豆は水につけちゃい...

    何故だ・・・・・・知ってた、知ってたはずなのに。 一晩水につけてしまいました。 ぶよぶよ とりあえず、まいてみました。 一応芽を出してるみたいですが・・・・・・。 おいしい枝豆とれました、って随分誤解を招くネーミングだな ...

  • 2014-05-05 5.2 種とどく

    待ちわびたキャンペーン種が届いたので、 もう、その日にまいてやりましたよ。 一秒でも早く始めたいと思いましてね。 芽が出たらしばらくカップで育てて、 実家のはたけに移植する予定です。 収穫まで育ちますように(祈)

  • 2014-05-04 実が大きくなってきま...

    ストロベリーポットのイチゴの実が少しずつ大きくなってきました。 かなりの数があるので摘果した方がいいのだと思いますが、もったいなくて全てそのまま・・・貧乏性です(^^; このまま虫食いもなく育ってくれる事を祈ります。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ