2014-05-25 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2014-05-25

2014-05-25

検索結果 (590件)

  • 2014-05-25 初の開花から…

    全くといって雄花と雌花の 開花タイミングが あわないズッキーニさんです。 両親と一昨年に、無知で植え 大量収穫となったズッキーニさん。 …もはや奇跡ですね。(;・∀・) 先日、父様は 咲いてる雄花を持ち帰り保存して ...

  • 2014-05-25 やられた

    不織布トンネルの中を覗いてみるとなんか変。 ( ̄◇ ̄;)アブラムシびっしり 何のための防虫トンネル??無農薬?? 先日の強風でトンネルがすっかりめくり上がってたのでヤバイと思ったけど、その時にアブラムシが大挙して飛んできた? ...

  • 2014-05-25 摘心しなくては!

    1番先の実を摘心。1房5粒まで。ってコトで。。。 どの枝を摘心したか分からないけど、どんがってる枝の先きの花とか実が付いてるのは摘心します。(←まだしてない。) 5粒。。。少ない。ミニトマトだから5口で終わり。うぅ~ん。 トマトで...

  • 2014-06-22 葉の状態が最悪・撤収

    大きくなってきましたが、 今回この時期、葉のものほぼ全滅に近く 葉の状態がよくありません・・・・。さらに青虫に食べられた後も・・・。 簡易温室の中に、青虫が発生しております。 撤収します。

  • 2014-06-22 収穫。

    またもや放置・・・・大きくなってます。 葉っぱが青虫にかなりやられています(-_-;) 収穫して終了します。

  • 2014-06-22 カットして整える。

    自由な感じに伸び放題。 一つのプランターをきれいに整えてみます。 下の方の汚い葉もかっと・・・。 テントウムシの卵発見(@_@。 この後どうなるかな???

  • 2014-06-18 第一号

    結実 暖かくなってから定植した苗は順調 やはり寒さで根付かなかったのか?

  • 2014-06-08 発芽しました。

    こちらの朝顔も発芽しました。 とりあえず、10粒中、4粒だけ発芽しました。 プランターに3箇所、鉢で1箇所。 そのうち、残りも発芽してくるとは思うのですが。

  • 2014-06-05 状況記録

    順調に成長中。 一部、混み入ってる部分から3本ほど間引いた。 ホントは、もう少しちゃんとした間隔で栽培して、間引いた分をサラダ菜として食べると言うのも有りなのですが、量が少ないので仕方ないです。 あと、雑草が多少生えてるので抜...

  • 2014-06-03 収穫始めました

    収穫です。 大きくなった葉から収穫していきます。 味が濃いのでこの方法で収穫していき、秋くらいまで収穫でき、最終的にほどよい濃さになるw たくさん採れるのでサラダ食べ放題です。 去年の反省を生かして大きくなりすぎないうちに収...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ