2015-08-01
検索結果 (201件)
-
2015-05-08 覚書:一番上にくるよ...
収穫後、数日乾燥させてから、風通しのよい日陰で保存☆彡 乾燥させるときは、葉をつけたままがよい。 葉が枯れるまで乾燥させることにより、腐りにくくなるみたい。 http://kateisaiennkotu.com/yasainosoda...
-
2016-01-11 写真のみ
写真のみの掲載です。 午前中に撮ったもの。左端の方には少し朝顔の葉も入っています。 この後もまだ脇芽がたくさん伸びてきて、さらに葉は込みあってきます。
-
2016-01-06 非休眠で夏越し
暑いベランダでの夏越し、心配ですが、チャレンジしました。 基本的に直射日光のささない半日蔭においていて、 夕方とそれ以外で直射日光の差し込む位置が変わるので、状況に応じて少し場所を移動させたりしてました。 ①(ピンクの株) 盛夏...
-
2015-11-22 ちょっと貧弱ですな(...
乾くとカチカチになってしまう畝だけが原因でしょうか? 畑全体でも上手く育ってるのは2,3人だけなので、種イモのせいになってるようですけど(^-^; しかし、一人勝ちして(超デカくなって)るお隣の里芋は私の畝の状態と変わらない感じ...
-
2015-11-21 何だか育ちが悪いよう...
元々の地質も(水はけ悪くて)育ちが悪いのですが、落花生もイマイチ葉っぱが茂らないし、お隣の空芯菜も全然駄目です(^-^; まぁ、周囲の方も似たり寄ったりのような育ち具合ですけどね。
-
2015-11-17 畝4の丸茄子(^_-...
久しぶりに(畝4の丸茄子ですが)実りました♪
-
2015-11-16 本日のトマト達
4段目までの収穫(計15個)が終わり、5段目(赤いの1こ+2こ)、6段目(1こ)、7段目(2こ+1?)、8段目(3こ)が実ってる状態です(^_-)-☆ 赤くなってる5段目には小さいのが2つあるけど、育つかな? さすがにこちらも摘...
-
2015-10-19 プランター植え(特別...
2015年8月1日時点でのプランター植え(常に日当たりの良い所へ移動する方)の様子
-
2015-10-06 失敗の原因
「失敗の原因」 サツマイモの葉が繁り、ズッキーニが隠れてしまった。 雨が多く、実がなっても腐ってくるのが早い。
-
2015-08-29 初めてのパイナップル...
マーケットで丸ごと買って来たパイナップル。 葉っぱの部分を土に植えると簡単に育つって聞いたので 試しに育ててみることにしました。 でも収穫まで1年かかるらしいけどね~~。 庭に穴を開けてマッシュルーム培養土を入れ ちょっとだけ...