2015-08-22
検索結果 (205件)
-
2015-08-22 図体は大きくなるもの...
全く花が咲かないな~と思って眺めていたら、通りすがりのおばあちゃんに声を掛けられた。 「あんた、これチッソ効きすぎよ!」 「ど、どうしたらいいんでしょう??」 「どうしようもないわねー」 どうしようもないの? ( ̄Д...
-
2015-08-22 成長早め
種が大きいせいか発芽後もパキポディウムより成長が早いですね〜。 が、播種時期が遅かったので、マグァンプを少し多めに仕込んでみました。
-
2015-08-22 うむ
みんな芽が出てきて嬉しい。 でもこうやってみると明らかに間が狭いなあ。苦しそうになってきたら間引こう。
-
2015-08-22 8月22日 小カブ ...
前回大雨の影響で打撃を受けた 露地栽培の小カブに 間引き 追肥 土寄せ 薬剤散布しました。
-
2015-08-22 小さいのが
ちょっとずつついてるので、たまに摘まんで食べてます。 もう虫もあまりつかないし、一杯作るぞという欲がなくなったら心穏やかに食べられるようになった(笑)
-
2015-08-22 シンメトリカ発芽
3〜4日でちらほら目覚めて、数日続いた夜間の強雨に晒してたら8割ほど目覚めました。 均等に出てるし成長遅そうなのでこのまま育ててみます。
-
2015-08-22 8月22日 ゴボウ(...
前回 再種蒔きをした来年収穫予定ゴボウの間引きをしました。
-
2015-08-22 糖度の分布
黒土栽培の物
-
2015-08-22 8月22日 金時ニン...
籾殻処理が良かったのか?金時ニンジン追加種蒔き分が発芽しました。
-
2015-08-22 ホロンベンセ発芽
おまけのホロンさんなかなか発芽率よくて8つほど成長中。 冬までに少しでも大きくしたいので、マグァンプ気持ち多めに仕込みました。 それにしても反応のいい種は3日ほどでむっくり来るので、やっぱりウィンゾリーはもうダメなんだろうなぁ。...