2015-08-28
検索結果 (158件)
-
2015-08-28 観察(発芽率)
メルボルンMT本日までの発芽率 8/12 厚い目に蒔いたのになぁ…って事で、これも週末追加蒔き実施予定。
-
2015-08-28 観察(発芽率)
晩抽ロマリア本日までの発芽率 12/18 これも週末追加蒔き実施予定。
-
2015-08-28 まだまだ採れる~
今日のフロリダ:曇り(29℃~24℃) サイズが小さくなってきたなぁ~。 そろそろ株が疲れてきたか。
-
2015-08-28 観察(発芽率)
美星(カリフラワー)の発芽率チェック。 11/18 今朝発芽したてのような苗を確認。もう少し待ってみよかな? その前に、一個づつのセコい蒔き方は考え直さないとアカンかも。 取り返せない日数が出てはアカンので。
-
2015-08-28 観察(発芽率)
オレンジクインの本日の発芽率 16/18 あと二ヶ所は追って蒔き直し予定。
-
2015-08-28 相変わらず
バジルもいくところまでいくと、ここまで黄色く色が抜けるのか、としみじみ。 幹は木の枝のようにしっかりしてることを改めて感じた。
-
2015-08-28 様子
品種によって発芽率が良かったり、極端に悪かったり。 日中は33℃くらいまで上がってる日もあって厳しい状況です(;´_ゝ`) 発芽率の悪かったものはもう少し残暑が和らいだらもう一度種まきしてみます。
-
2015-08-28 赤くなるのかしら?
緑色のトマト。ちょっとづつ大きくなっているように思うけれど、今週の涼しさ、赤くなるのか気になってきた
-
2015-08-28 秋どりマンズナル
きゅうりの跡地に埋めたマメが発芽して育ってきた。 9月から11月まで収穫するのだ。 万田アミノアルファを潅注。
-
2015-08-28 結果報告
初めての小松菜栽培…全く手がかかりませんw 毎日の水あげと大きくなってきた時に液肥を追肥すればオッケーd(^_^o) ただ収穫したらすぐ使わないと萎れてしまう…葉物だから仕方ない 写真はありませんが味噌汁に入れたらシャキシャキ...