2015-08-28 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-08-28

2015-08-28

検索結果 (158件)

  • 2015-08-28 病気の葉っぱをちぎっ...

    葉っぱが少ないのはそのためです。晩生なので修正が利くかな。 穴底植えです。

  • 2015-08-28 たくさん落ちてくるポ...

    今年のポーポーはいまが一番たくさん落ちてくる時季みたい。 鶏卵サイズが多いので感動がない笑

  • 2015-08-28 ほぼ雄蕊が出揃いまし...

    苗が虫だらけです。アリもいっぱい来ています。この時期のトウモロコシは虫害がとて心配。

  • 2015-08-28 定植しました

    残念ながら24株しか使えそうな苗はありませんでした。水のやりすぎで根張りの悪い苗が多くあったためです。穴底植えです。

  • 2015-08-28 14個目の収穫はbi...

    今のところ一番のbigちゃんでした。 体重1.42キロ身長14センチ 先に収穫していたころたんも続々と食べごろを迎え、 ご近所、親戚に振る舞い。追熟が完ぺきで甘い~ころたんになっていました。

  • 2015-08-28 追加の定植

    彩音の苗の出来が良くないので、初秋の苗を追加しました。先に定植した苗は、ほどほどに育ってます。今年はどの作物の苗も、出来が良くないので、ホント心配。

  • 2015-08-28 ちょっと病気

    ブロッコリーから病気をもらったようです。 様子をみて、消毒するかどうか決めます。なあんて、カリフラワー用の殺菌剤を持っていないので出来ないのです。

  • 2015-08-28 定植しました

    早めにスタートしたつもりですが、結局定植はほぼ同じ時期。天候もあってなかなか思い通りにさせてくれないねえ。 株間0.4m、0.7mの畝、シルバーマルチに防虫ネット、遮光ネットのトンネルです。元肥に、鶏糞+油粕を35メートルの畝に25キロ入...

  • 2015-08-28 雌花は未開花なんだけ...

    果実は大きくなってます。 脇芽がたくさん出来ていたので、切り取り、支柱への誘引を手直し。 先週ワラの下を耕して追肥しています。

  • 2015-08-28 撤収

    気候のせいか、しおれてきてしまいました。 あると重宝するのですけど、もうそろそろ撤収かなと。 また来年やりたいです。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ