2015-11-06 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-11-06

2015-11-06

検索結果 (153件)

  • 2015-11-06 収穫続く

    3日の収穫ではインゲンが沢山でしたが、6日はエンドウのみ インゲンは終わりかけ(´・ω・)

  • 2015-11-06 ワサワサになってきま...

    ひさびさに防虫カプセルから出して、上からの撮影です。2週間前と比べると、だいぶ大きくなりました☆  水(液肥)も8株分だと大量に消費するらしく、今みたらもう3分の1くらいしかなくて、慌てて追加しました。 一応側面の一部にはアルミシー...

  • 2015-11-06 抽だい始まる

    レッドサラダボウルって、サニーレタスに比べると小株なんですね。 1枚1枚の葉っぱは小さいけど、適度にウェーブが掛かっているし、なんと言っても色の存在感が半端無い。 食卓でも、ちぎったグリーンリーフとサニーレタスにこいつを2割くらい混...

  • 2015-11-06 蕾があった

    気づけば蕾が。 品種によって成長がまちまち。 この蕾のついてる「ソルベピンク」は種まきから発芽も一番揃って早かったし、ソルベピンクだけは他のも蕾ついてる。 他の品種ですが、水切れさせちゃった(^_^;)

  • 2015-11-06 うちのプチぷよは、こ...

    去年冬越したプチぷよ今年も冬越しさせ、春に脇芽で増やす作戦 冬越しに向け、株勢いを保つ為、9月に脇芽スタートした若手6株 昨年の冬越し株から春に脇芽でスタートしまだ元気な中年1株で冬季プチぷよを育てます。 昨年真冬に出来たプチ...

  • 2015-11-06 ヤバかった

    危うく水切れさせるとこでした。 旦那氏が寝てる寝室のベランダは、夜勤中は昼間に入りづらいので危険かも。 本葉も増えてきましたし今月中に定植しちゃおかなっ

  • 2015-11-06 成長してます

    そろそろポット上げをしたいなぁ。

  • 2015-11-06 4期目も発芽始まる1...

    10/10に種まきした1期目のプランターを2さいがひっくり返しました。 慌ててもとに戻したけど…大丈夫かな? 10/20種まきの2期目はこみこみ。 間引きした方がいいのか、このまま置いて成長したものから間引き収穫した方がいいのか、...

  • 2015-11-06 終了

    寒く生って来て、新芽も伸びなくなりました。 ツルムラサキは終了です。 片付けました。

  • 2015-11-06 もう少しかな

    いつ定植しよう・・・ 液肥

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ