2015-11-13 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-11-13

2015-11-13

検索結果 (124件)

  • 2015-11-14 開花

    購入して以来の開花です 蕾は、少ない茎で37個 多い茎で55個ついています 満開時はどんな感じになるでしょう

  • 2015-11-14 発芽

    発芽しました(●´∀`●)

  • 2015-11-14 本葉と蔓

    蔓ありらしい雰囲気が少し出てきました。 そろそろ支柱とネット張らないと。 余った種、どこやったかな。 畑でも少しやっても良いんだけど。

  • 2015-11-14 発芽完了

    ホウレンソウって意外と難しい。 と言うより黒マルチで育てるような野菜じゃないのだろう。 今回は古種でもあったので心配でしたが、まずまず揃って発芽しているようです。 このあとちゃんと大きくなってくれれば良いのですが。

  • 2015-11-14 発芽~その3~

    30個の種をまきましたが、結局発芽したのは27個です 発芽率90%

  • 2015-11-14 調子良い

    アタリヤのこの種は思ったより調子が良い。 播種前に種を水につけたのが良かったのだろうね。

  • 2015-11-14 アブラムシ被害と巻き...

    だいぶ丸まってきました。 ただアブラムシが結構たかってます。 この季節じゃてんとう虫も居ないし、少しクスリかけないと厳しいかな?

  • 2015-11-14 蕾がついた

    初めてのカリフラワーですが、ブロッコリーと全く同じペースで簡単です。 カリフラワーって聞くと、メリー・ポピンズのスーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス(Supercalifragilisticexpialidocious...

  • 2015-11-14 あれ~!

    聖護院ダイコンの列の中に1株だけ青首ダイコンのような葉が出ています。なんでだ!! 種まきはちゃんと混ぜないようにしたのにな。 しかも太さがハンパない、直径10㎝ぐらいある。 耐病総太りなら根の上のほうが少し緑色のはずなのに...

  • 2015-11-14 リーチ!

    蕾がつき始めました。 来週中頃が食べ頃かな? トンネルが狭くてはちきれそうです(笑)

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ