2015-12-06 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-12-06

2015-12-06

検索結果 (199件)

  • 2015-12-06 水耕栽培6 たこ型火...

    やっと伸びてきたなぁ。そろそろ散髪に・・じゃなかった。大竜冠の根っこの話でした。 って事で大竜冠の水耕栽培を始める事にしました。根っこの先がちょっとでも水に浸ればOKのはず。だけど当然傷口が水浸しになっちゃまずいので根っこが伸びるのを待っ...

  • 2015-12-06 似てるが…

    ぼちぼち青系のエケベリアもピンクっぽくなってきました。 2月に買って、ぼへんぼへんに伸びた「星影」。弱いのかと思ったらなんか酔っ払いみたいに元気です。 そして、こないだビッグバザールで買った「ルイーズ」。これも青肌で、ちょっと大...

  • 2015-12-06 なんと出来ちゃった!

    ニュースでも言ってました。ダイコンと白菜が豊作。時期をづらして作ったものが、一気にできて、価格が暴落、産地では収穫の3割を廃棄しているのだそう。 うちも同じだぁ~。ダイコンも白菜も時期をづらして植えた意味ないじゃん!! 全部出来ちゃった...

  • 2015-12-06 1-1のダイショ 残...

    ダイショ(長い系)残りを収穫 最初のはまあまあ 二本目のは 何と 今までで一番の出来 お裾分けで ファンも 増えた 来年用の種芋は 少し増やさねば

  • 2015-12-06 いま10センチ

    育ってます。これ、来年のおたのしみ。

  • 2015-12-06 1年越しのネギ

    確か種蒔きは昨年の10月?11月?、なので1年以上経ってます。ここまで来ると、春先に定植したネギは、綺麗に2つに分げつするし、ネギ自体もよく言えば花見応えのある、悪く言えばごわごわのネギになってます。 しかし、夏頃に定植した今回のネギはい...

  • 2015-12-06 ワラ追加

    これ稲わらじゃなくて、麦藁です。わらは小麦のワラが最高。 もう少しワラを足したから、これで年末まで頑張って。

  • 2015-12-06 40日を経過

    間引かずに行きます。もう少しすると美味しいよね。いや、今がベストかなあ?? 柔らかいほうれん草が好きなんです。しゃきしゃきも好きですけど。

  • 2015-12-06 ひとつ収穫

    ほどほどの大きさ。美味しそうだよ。側花蕾も大きくなってきました。

  • 2015-12-06 防寒対策

    支柱を立てて、ワラを立てて防寒する予定でしたが、ひょんなことから時間がなくなり、仕方ないので、とりあえずワラを敷いて防寒対策。 赤花絹さやは芽が出ません・・寒いもんねえ。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ