2015-12-06
検索結果 (199件)
-
2015-12-06 ひっつき虫 センダン...
学名 Bidens 服に触れるとくっついてきてやっかいな雑草センダングサは ウィンターコスモスのなかまである。 種の先端のトゲが逆さ向きについていて、なるほどこれは抜けないな。
-
2015-12-06 観察
昨夜まで台風のような暴風雨でしたが、白菜は特に被害は無かったようです。 それよりもネコブ病が深刻で、中早生70日以外は駄目なようです。 中早生70日を1株収穫して見たいと思っているのですが、白菜のもらい物が多く収穫してみる事が出来ないで...
-
2015-12-06 収穫。
今シーズン初の大根収穫です。 去年同様少し短足ですがしっかり大根です^^
-
2015-12-06 防寒用のネット
昨晩までの台風並みの暴風雨で今回はソラマメも被害を受けました。 マルチシートは剥がれてしまい、苗も少しダメージを受けていました。 うちの畑を借りてくれている方が作っているソラマメはもう防寒用のネットをかけていましたが、剥がれてしまった畝...
-
2015-12-06 今頃ですが・・
青いミニトマトのピクルスを作りました。 皮がかたくて食べられなかった・・・。輪切りにして作った母のピクルスは食べられた・・。切って作るべきだったなあ・・。
-
2015-12-06 残すはかぶのみ
雪はまだ積もるほどは降っていないけど、すっかり12月。 土に残したかぶだけが畑にあります。
-
2015-12-06 今年の秋は暖かかった...
雨に濡れて表面にカビが発生した莢が多くありました。 その場合完熟を待たずに収穫して、エタノールを吹きかけてから天日干していました。 それらを開いてみると、豆の成熟度がバラバラです。 先週の日曜日に収穫は終わっていて、今日は花壇の縁をパ...
-
2015-12-06 まだあきらめきれない
これはどう?それは?? けっこうたくさんなってるんだけどねぇ おおおおおおおおおおおおおーーーーーーーーーーーーー!! ちょっと赤みが!! たったひとつだけ赤みがかってるよ うれしいなぁ~(どうなるかはわかんないけどね)
-
2015-12-06 開花というか、つぼみ...
どうもこれは気温の低下のせいではないか?こんなに長く開花しないなんておかしい。つぼみがつぶれてしまったものさえある。
-
2015-12-06 今日は収穫を見送る
果托から離れないため今日は収穫を断念。