2015-12-06 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-12-06

2015-12-06

検索結果 (199件)

  • 2015-12-10 植え付け

    ずっと植え付ける場所が無かった為にポットで置きっぱなしに なっていたキャベツをようやく植え付ける事が出来ました。 残念ながら写真は無いのですが、全8株です。 寒い冬を越えて、来年の収穫まで楽しみですが… 今年の冬はホンマに温かい...

  • 2015-12-10 第3弾は違う料理に

    いつも天ぷらだけだは、芸が無いと思いまして、 ニンニクの芽炒めを作ってみました 結構、芽もニオイがしますね 次の日はニンニク臭いかなと思いながら、でも、元気になりました (^u^)

  • 2015-12-09 花芽発生

    花芽を確認しました。

  • 2015-12-09 発芽

    発芽しています。

  • 2015-12-09 切り戻し

    冬越しのため、切り戻ししました。

  • 2015-12-09 収穫

    蔵錦1玉と野崎早生3玉。 野崎早生は霜にやられて白っぽくなっている。 野良野崎も、虫食いだらけのまま結球。

  • 2015-12-09 近況

    花蕾が8センチほどになった。 来週辺り採れるかな?

  • 2015-12-09 サトイモ(石川早生・...

    前回の収穫分とは別の場所に、マルチを掛けず、雑草もほぼ放置で育てたサトイモ達。 米ぬかでは栄養が足らなかったのか、雑草に取られたのか、芋の数が圧倒的に少ない。葉も腰の高さより大きくならなかった。 種類別に分けた写真はないけど、石川早...

  • 2015-12-09 挿し穂苗一部田舎へ

    11/28田舎の庭にある山茶花の根元に、オステオ挿し穂苗を移植してみた。 2月にかけて積雪もある寒冷地佐用で、果たして生き残れるだろうか。 今日の時点では、まだ寒さによる影響を受けていないように見えるが・・・

  • 2015-12-09 三太郎初収穫

    初収穫だというのに、もうすが入りかけている。 思ったより早採りしたほうがいいのかな? 綺麗な形のを1本だけ収穫して帰った。 生の状態で、総太り大根と食べ比べると、三太郎の方がややしっかりした食感で、夏大根から辛さを取って、甘味...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ