2016-03-10
検索結果 (78件)
-
2016-03-10 ゆるっと成長中
小さくてもナスらしい葉のかたちになってきた。
-
2016-03-10 自然な感じに咲いたク...
クリスマスローズの開花時期になりました。 昨年は猛烈に咲いていたけれど今年はあまり手入れをしなかったのが悪かったようでチラホラしか花をつけておりません… 昨年の3/21のノートに比べると全然違います ρ(・・、)………… ...
-
2016-03-10 発芽
4~5日で発芽するかなぁ~と甘い考えで見守ってきた、初めてのフルティカ。 7日たっても発芽せず・・10日たっても発芽せず・・・ やはり先に根出しするべきだったと半分諦めモードの11日目 やっと小さな芽を出してくれました! ま...
-
2016-03-10 ジギタリス&セリンセ
もう少しでセリンセは開花を迎えます❗ こんなに大きくなるなんて… 玄関前なのでお客様のお出迎えに雰囲気良くなってきました (о´∀`о)
-
2016-03-10 ビオラ・モリッ❗❗芽...
ビオラと共に植えてあるチューリップは隠れて見えませんが、チューリップのみ植えている鉢も実はありまして… そちらの方はモリモリ出て来ています (о´∀`о) 春は確実に近づいてきています❗
-
2016-03-10 ネットに絡みつく
先日張ったネットに絡みつき始まりました
-
2016-03-10 すべて発芽
これで発芽率100%になりました やはり、浴光催芽をしてからの植え付けは発芽が そろいますね、今年は3/1~3/10 9日間で 昨年は80%の発芽率で23日かかってました
-
2016-03-10 悲劇! 正体不明の害...
この時期、神戸では平年並だと最低気温が5.7 ℃ 最高気温は12.7 ℃くらい。週間天気予報だと、期間のはじめが平年並か平年より低く、その後は平年より高くなりそうな感じです。 先日3月6日は、二十四節気の第3番目「啓蟄(けいちつ)...
-
2016-03-10 袋栽培
こちらの三太郎さん、だいぶおおきくなりました。 直径3センチくらいあるのかなぁ。 まだ葉っぱはシャキッとしています。 このままもう少しおいて大きくさせます。
-
2016-03-10 ちょこっとずつ
大きくなっているかな。