2016-05-30
検索結果 (232件)
-
2016-05-30 雄穂が見える
これが出てくると嬉しい。
-
2016-05-30 オーソサイド800倍
雨続きで黒とう病が広がってしまった。 殺菌剤オーソサイドをスプレーする。 早く袋かけしたいのだが、袋の重みで折れそうでまだできない。
-
2016-05-30 4段目まで着果
これは一段目のようす。つやつやぷるぷるしている。
-
2016-05-30 ビッグリオ 見事な・
おしり腐れっぷり。 カルシウムを混ぜ込んであるのに、 どうしても最初は黒くなってしまうんだな・・・。 昨年育てたプリーツタイプトマトのコストルートも 一段目は尻腐れがひどかった。 イタリアトマトは尻腐れしやすいのか?
-
2016-05-30 花が咲き、実がついた
今年も可愛らしいナスを収穫できそう。
-
2016-05-30 長い!
現在20センチ。まだ伸びるのか?! こんなに大きなとうがらし、10本とれたら一年分ありそう。
-
2016-05-30 ピオーネの様子
むむむ? ジベレリンをして数日…急に大きくなった気がします… 成長期なのかジベレリンのせいなのか… 一丁前の姿になってきました!
-
2016-05-30 シャルムの収穫③
3回に分けての収穫になりました。 これが最後の収穫なのですべて引き抜きました。 中〜大…100個 小…………40個
-
2016-05-30 ピーターになっちまっ...
昨日は諸々の事情(昨日のノート見てね)で、終わった子らの撤収と、新国民のための準備までで終わっちまった も、もう植えつけられるとこまでやったんだけどね…… 予報よっか2時間早く、しかも大粒の雨がね…… 天気予報がね…… ...
-
2016-05-30 旅立ちの日の予感
兄ちゃん、兄ちゃんの新しい葉っぱの形が今までと違う! 次郎、これは大人の印だぜ。 いいな。僕も早くそういうスイカっぽい葉が欲しい。ポットも狭いし。 よし!明日には、俺のポットが使える様にしてやるよ。 え?兄ちゃん、ひょっとして・・・...