2016-07-20
検索結果 (239件)
-
2016-07-21 定植
低くめの畝に鶏糞、実の良くなる化成肥料少々をばら撒いて土と軽く混ぜ、シルバーマルチを張って定植です。
-
2016-07-21 ついでに栽培してみる...
おナスの株を購入する時、 何か他にも育つものはないかなぁと思案して、 半日陰でももしかしたら生るかもしれないので ピーマンにしました。 つまり、ナスと同じ日のスタートです。 いくつかでも収穫があればいいなぁ。 (●´▽`...
-
2016-07-21 雨にも負けず
昨夜は真夜中にかなりの土砂降りだったので大丈夫だろうかと心配したが、 水があふれた様子はない。 大丈夫そうだ。 発芽はまだない。
-
2016-07-21 発芽!
わずか2日で発芽とは!((;゚Д゚)) この季節のせいかー。 サニーショコラという品種のおかげかー。
-
2016-07-21 ハラペーニョ ちょっ...
最初の頃は、あまり大きくしないで収穫することにしています。
-
2016-07-20 パパイヤ レッドレデ...
樹勢は台農2号に比べて少し小さめですが、花と実は、大きいです。
-
2016-07-20 間引き
1か所1本に間引きしました。 発芽した直後は、状態の良いものと、葉の形が悪いものがあったのですが、少し育ってくると差がなくなりました。 不思議ですが、良かった。 どれも良い枝だったのですが、去年、茂りすぎた反省から、1か所1本...
-
2016-07-20 パパイヤ 台農2号 ...
パパイヤの花 順調に咲いています。 実も大きくなっています。 花も実も、レッドレディーに比べて少し小さめです。 樹勢は大きく170センチ超えています。
-
2016-07-20 スイカの収穫
スイカを収穫。重さ4.9kg。タヒチです。 といいつつも先日収穫したスイカは種が小さい白いのばっかりだった。 先日のはサンバの方だったのかな?種を気にせず食べれるのは良い。 今回はタヒチだと思うけど自信無し。
-
2016-07-20 今日の様子
収穫予定の芽が10cm位に伸びました。 二期目株の立茎も太いものでしたので もう1.2mを超えるように伸びてます。