2016-08-08 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-08-08

2016-08-08

検索結果 (122件)

  • 2016-08-08 目の疲れに最適赤カブ

      現代病かもしんないねっ・・・今時の仕事と言えば   パソコン片手にあれこれ。そう・・目の疲労はピーク。   野菜で少しでも解消するには『赤カブ』が良いのでは^^   蒔き時期は秋。9月頃から 収穫は40日‐60日前後  ...

  • 2016-08-08 早や採りでさっぱりサ...

      食が思うように進まない・・なんてありますよねっ。   プランターでも十分栽培可、さっぱりサラダに色取り良く   冷やしたボールキャベツを入れ、レタスに色取りはコレ!!!   見た目も涼しい夏野菜サラダ。家の定番ほうれん草(...

  • 2016-08-08 ちょっとした実験

    ダメ元なのですけど。 スイスチャードは、種一粒から複数の芽が出るので、それをそっと抜いて移植できるかな? という実験(^_^) 一晩水につけた種を一粒だけポットに埋めました。 鉢植えのは、前回かきとり収穫したあとこんな状...

  • 2016-08-08 様子

    ウリハムシにたかられてます。 ほとんどの葉っぱが食い散らかされスカスカに。 そのせいか小さな実はすべて成長せず枯れてしまいました。 この1株で6個の収穫を期待してたけど、2つという結果に終わりそう。 1つ目の実はいい匂い...

  • 2016-08-08 収穫

    5本収穫した 通算62本 誤って1株の生長点ごと切ってしまった(T_T)

  • 2016-08-08 収穫と、またフルティ...

    今日収穫した分でフルティカをまた1株抜きました。 残りここへは千果2株とフルティカ2株です。 フルティカは主枝の収穫が終わり切り詰め、下からわき芽が伸びてきたのを育てています。 あとは鉢植えの千果1です。

  • 2016-08-18 今度はダニ・・・

    葉の様子がおかしい・・・ 枯れたようになっている。 枝の色も変だ。 ダニか・・・ 全くダメそうな葉は取り除き、 枝もいくつか切った。 ダニ太郎を散布。 なんだか急に病害虫が増えてきた・・・

  • 2016-08-12 そろそろ枯れてくるの...

    暫し帰省した後の本日、だいぶ葉っぱが枯れていました。 連日35度超の猛暑&その間(恐らく)水撒きは無かった状況だと思うので、仕方無いかもしれません。。。

  • 2016-08-11 収穫

    4つ、収穫しました。 着果後、40日過ぎ; 目安は「30日以降」に、「緑の筋が消えたら」なのですが、緑がいつまで経っても消える気配がなく、このままでは熟れすぎて腐るのではと心配になりました。 茎も他のカボチャと違って、コルク化しま...

  • 2016-08-09 収穫まとめ2

    わが山陰地方の一部地域は、二週間くらい雨が降りません。 しかも連日、35度近いのはざら。 おかげでトマトはすくすく育ってありがたいですが、 畑をしている本人が、体調を崩すパターンです。 収穫記録     サンマル シシリア  ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ