2016-09-30 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-09-30

2016-09-30

検索結果 (110件)

  • 2016-09-30 侘び寂びの世界

    海外の植物ですが、和って感じがするハオルチア、玉扇と万象。 子株を頂いたので大事にします

  • 2016-09-30 さ!ぼ!て!ん!

    いただきものですが。 コリファンタ: Coryphantha echinoidea SB948 マミラリア: Mammillaria Poselgeri SB1245 鸞鳳玉(ランポーとも呼ばれる): 四角鸞鳳玉 As...

  • 2016-09-30 安納芋試し掘り

    植え付けてからほぼ140日、ひと株試しに掘ってみた。 試し掘りなので、まずはあまり育ちが良くなかった株を選んで掘ってみたが、うむう・・・微妙・・・10cmくらいの小さい芋ですな。 明日かあさってあたりにもうひと株くらい掘ってみよ...

  • 2016-09-30 芋なのかい

    里芋は株元がかなりゴツくなってきた。 最近あまり観察してなかったのだが、よく見たら株元に芋らしきものが顔を出している。埋めてあげた方がいいんだろか。

  • 2016-09-30 本葉が出てきた

    ルタバガはよく見ると毛がぼーぼーでなかなかワイルドです。

  • 2016-09-30 再チャレンジ

    予想通り前回人工授粉した雌花が受粉しなかったので(´・ω・`)、別の雌花で再度チャレンジ。 カボチャはスイカとかメロンと較べて全然受粉しないんだけど、なんでだろう・・・??

  • 2016-09-30 無事発芽

    スイスチャードも無事発芽。 この品種は茎の部分が白くなるはずだけど今は赤い。

  • 2016-09-30 復活のダンス

    一昨日の雨に叩きつけられた徒長した大根達は 1日たって力強く立ち上がり、 復活のダンスをしているようにクニャクニャしてる。 もう間引きして盛り土したほうがいいの?

  • 2016-09-30 開花が続く

    雨続きの毎日ですが 開花しています。

  • 2016-09-30 ナスが復活

    ゴールデンウイークに定植したナスですが収穫が3つだけ。 そして、8月の末に ナスの隣に植えていたマクワウリの蔓がどんどん伸びてナスにもたれかかったので ナスいらんー、と思って根元からばっさり切ったんです。 しかし元気に復活してるし。...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ