2017-02-12 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2017-02-12

2017-02-12

検索結果 (176件)

  • 2017-02-14 収穫と栽培記録終了

    あれだけあった岩津ネギもいよいよこれだけになりました。 やっぱり栽培が下手なのか、虫にもやられたりでしたが、なんとか そこそこの収穫を得る事が出来ました。 ということで、記事終了です。

  • 2017-02-14 終了

    レタスの記事を終了します。 ロメインはほぼ年内で収穫は 終わっていたのですが 同時植のリーフが残っていたので 今になりました。 備忘録は ・多くはないがアブラムシが付く ・ロメインの収穫時期は短い ・遅くなると堅くなる ・...

  • 2017-02-13 超浅植え

    こちらも超浅植えにしました。 そうそう、確かジャガイモはアンデス地方が原産地だとか・・・ 向こうでは、ジャガイモは何時も同じ場所に作るって何かの本で読んだことが有る。 なので、これからは連作を気にしないでいつもここで栽培して見ようと思...

  • 2017-02-13 超浅植え&磁石栽培

    我が家はあんまりイモ類は食べません・・・ って言うか、ワイフが料理をしないだけ? サツマイモ、里芋、ジャガイモしかり・・・ 美味しい芋を作れば食べるんじゃないだろうか? と言うことで、今年は超浅植えと一部、ジャガイモの間に強力磁石を...

  • 2017-02-12 芽出し準備

    芽出し準備。 種を水に浸す。

  • 2017-02-12 ひたすらにょきにょき

    あまりににょきにょきしてるので、多少光を通しやすいようにナハトマンのガラス皿に変更。 でも他に育ててらっしゃる方の日記を拝見して、このにょきにょきで良いのだと確認ができて、ほっと一安心。 と、書き込んだあと、ディルのページでQueg...

  • 2017-02-12 あ、また脱出?

    この前ナイナイしたばかりなのに、よほどお外に出たいんだねぇ 今出ると、ヒヨやムクにやられるからね 寒いし もうちょっとの辛抱だっ .

  • 2017-02-12 栽培品種を追加予定。

    新天地がとても広いので、せっかくだからジャガイモを追加で栽培してみようかと思いたちました。 いつも急な話です。 栽培してみようともくろんでいる品種は既に決まっていて。 シンシアときたかむいという品種を栽培してみようと考...

  • 2017-02-12 試練の正体

    タマネギ君達は現在、家の庭で成長しているのですが…。 実は3月末に引っ越すことになりまして。 タマネギ君を収穫する前に引っ越すことになるので、 栽培中のタマネギ君はどうしようか? という話になりまして。 で、タ...

  • 2017-02-12 【発芽】100%期待...

    こんにちは 桜屋ひむろです 100%期待できそう(`・ω・´) ピーマンさんも背中が見えてきました!! トマトやナスよりも遅いのは分かってたけど なかなか発芽しないのでドキドキしてましたわー…(´o`; ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ