2016-04-07 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-04-07

2016-04-07

検索結果 (123件)

  • 2016-04-07 間延びしてるけど・・

     まぁこれも愛きょう(^^♪ 去年もこんん感じで最終植え付けまで  着地 後はもう少し気温がね~  上がって下さいまし。かぼ。

  • 2016-04-07 もう、これ以上待てま...

    3月18日に種まきし、室内で、発芽器を使って栽培中の苗が、もうこれ以上待てない状況になってきました。 明日、温室内に制作中の温室(二重温室)を完成させ、移植します。 通常、植え付け時期までに1月ほどかかるので、早めの種まきをしま...

  • 2016-04-07 ラディッキオミックス...

    momoyuさんに分けていただいた種から。 4/3セルトレイに3粒づつ播種、室内管理。 本日発芽。 育てたことのない品種で想像がつかないけど、種播きたい欲に勝てず、播いてしまった・・・ 検索すると、宿根草で薄青い可愛い花...

  • 2016-04-07 今年の栽培がスタート...

    明日からムクナ豆の種をポットに撒きます。 そのため、本日は温室内でポットに用土を入れました。 その数、1000個。(3日前から始めました)あと300個余り作ります。 底部には炭を入れ、完熟馬糞堆肥と赤玉を混ぜたものや畑の土...

  • 2016-04-07 ⑦種まき

    まだ寒いので20℃の発芽機に入れました。 200穴・黒の根巻防止・N250使用しました。

  • 2016-04-07 ジニア発芽

    9つ発芽してました。

  • 2016-04-07 咲きました♪

    昨日咲いてました。 薄いピンクでした。 でも花びら4枚? 最初の花だからかな? 他のもこれから開花しそう。

  • 2016-04-07 続・しそ、バジル発芽

    その後も絶賛発芽中!! だから…3つあれば十分ですって。 しそ、バジルの種は短命種子で寿命1年って大抵のサイトに書いてるのにね。 来年も残りをまいてみよう。 早くポット上げしたいが今日はあいにくの雨。せっかく仕事休みやの...

  • 2016-04-07 今度はみんな一緒♪

    種を新聞紙で挟んで加温後、丸1日経過。 前回は発根もバラバラ、発芽は更にバラバラだったが、今回はみんな一緒に仲良く発根しました♪ 来年に向けて覚え書き 1.充分湿らせた新聞紙に種→ラップで包む 2.アンカの上にミニ三脚→...

  • 2016-04-07 生育具合

    元気だけど。このまま延びていくだけの予感しかしない。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ