栽培記録 PlantsNote あま~いコーンEX タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > あま~いコーンEX

あま~いコーンEX のタイムライン カテゴリ 

収獲しましたよ~
こちらも虫食いがが酷かったです><
2016-10-10  いいね!  コメント よっちゃぐさん 
アワノメイガが・・・
受粉が終わり、全ての雄穂をカットしたのに (∴`┏ω┓´)/コラァー!! 毎日見回り、見つけ次第手でつぶす^^; 美味しいトウモロコシを食べるためです!!
2016-09-17  いいね!  コメント よっちゃぐさん 
  • どらちゃんさん 2016-09-17 16:30:25

    手で……( ̄▽ ̄;)

    素手で?
    ぶち?

    ヽ(ill゚д゚)ノ

  • よっちゃぐさん 2016-09-17 17:51:08

    素手ないと掴めないので^^;

  • どらちゃんさん 2016-09-17 18:20:45

    おぉ
    強者っ♪

受粉しました
雄穂が出て、雌穂も出て来たので受粉しました。 しかし、アワノメイガが・・・ 雌穂を開いてアワノメイガを捕獲! 指で捻りつぶした!!
2016-09-15  いいね!  コメント よっちゃぐさん 
すでに雄穂が・・・
こんなに背丈が小さいのに雄穂が出ている・・・ これで普通のトウモロコシが収獲出来るんだろうか?
2016-09-07  いいね!  コメント よっちゃぐさん 
  • 麦わらさん 2016-09-08 10:12:09

    うちも背が低いのに雄穂が出てしまってます~。夏まきだとこういうことになりやすいんですかね?去年はうまくいったんですが・・・

  • よっちゃぐさん 2016-09-08 13:54:30

    麦わらさん
    コメント有難うございます^^
    初めての夏蒔き栽培なんですが、ドキドキです・・・汗

    麦わらさん
    昨年は上手く行ったのですね?
    お味は如何でしたか?

  • 麦わらさん 2016-09-08 14:07:34

    ノートを見返してみたら去年じゃなくて一昨年でしたが、やはりその時も早い時期に雄穂が出てきてたようでした。もう記憶がどこかにいってしまって(笑)
    味はほんとに甘くて美味しかったです。絶対収穫までいきましょう!

  • よっちゃぐさん 2016-09-08 14:18:52

    頑張ります!!
    このままで行けば、10月の末ぐらいには収獲出来るかな^^

  • 麦わらさん 2016-09-08 22:37:23

    おととしのトウモロコシは、7月8日にまいて9月21日に収穫してました。よっちゃぐさんは8月まきだから、やっぱり収穫は10月の後半あたりでしょうか??楽しみですね~♪

定植しました
定植しました。 1ヶ月ほど前から、肥料を入れて太陽熱消毒をしていました~
2016-09-03  いいね!  コメント よっちゃぐさん 
種蒔きました
発根してたので、128穴のセルトレイニ蒔きました。 100個ほど有りました!
2016-08-03  いいね!  コメント よっちゃぐさん 
甘み抜群の中生タイプ
寒暖の差が大きいと甘みが増すんだそうです^^ と言うので、発根させています。
2016-08-02  いいね!  コメント よっちゃぐさん 
ひとり立ち
育ってきた株は一本立ちにしましたが、今夜は豪雨との情報もあり、撮影後支柱を立てました。 一部の生長が遅れています。
2016-06-12  いいね!  コメント よろずらさん 
あせあせ
近所のファミリー農園のトウモロコシは、すでに花がさいているようです。かなり出遅れ。 それぞれ一本ずつ間引きました。しばらく様子見です。
2016-06-05  いいね!  コメント よろずらさん 
種まき準備
何か畑か工事現場か分からない感じですが、今日は黒いマルチをひいて、種を植える穴を開け、まだ植えてないけど鳥から種を守る為の不織布で覆い、風で飛ばされないように余っていた支柱を乗せました。次回種を蒔きます。
2016-05-15  いいね!  コメント よろずらさん