栽培記録 PlantsNote かいわれ大根 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > かいわれ大根

かいわれ大根 のタイムライン カテゴリ 

カイワレ大根23日目
23日目、どんどん大きくなってきました。 水の減りも相変わらず早いようです。
2016-11-26  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん 
カイワレ大根22日目
今日も順調に成長していました。 また明日様子を見てみます。
2016-11-25  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん 
カイワレ大根21日目
昨日に続き、今日も液体肥料を補充しました。 2日で400mlほど補充しました。 葉っぱの面積もどんどん大きくなっている気がします。
2016-11-24  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん 
  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-11-25 07:18:54

    こんにちは〜

    大根にするんです?

  • 屋根裏の実験室さん 2016-11-25 22:20:51

    旦さん コメントありがとうございます。
    大根できるかどうか良く分からないのですが、とりあえずは
    天井に葉が達するまでは栽培してみようと思っています。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-11-25 22:56:33

    水耕でカブつくってた方が何人かおられたので、成功をいのってますねw

  • 屋根裏の実験室さん 2016-11-26 19:55:35

    ありがとうございます。
    どう転ぶかわかりませんががんばります。

カイワレ大根20日目
根の様子を覗いてみました。 さすがに大根はできていませんでしたが、根がかなり伸びていました。
2016-11-23  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん 
  • 空飛ぶパンダさん 2016-11-25 13:32:23

    いい感じの根張りです^^。

  • 屋根裏の実験室さん 2016-11-25 22:17:23

    空飛ぶパンダさん コメントありがとうございます。
    結構根が伸びていて自分も驚きました。
    2,3週間後にはびっしり根が張っていてほしいものです。

カイワレ大根19日目
19日目です。目立った変化はないですが、左側の株の姿勢が 少しよくなった気がします。 スポンジ補強のおかげかもしれません。
2016-11-22  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん 
カイワレ大根18日目
左手前の枯れぎみだった株を取り除きました。 根っこは長く伸びているようすでしたが、きっとどこか傷付いていたの かもしれません。 残り7株になってしまいましたが、全ての株にスポンジ補強を施しました。 今後の更なる成長に期待します。
2016-11-21  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん 
カイワレ大根17日目
左手前の株が枯れはじめてきました。 移植する際に根っこが傷付いてしまっていたのかもしれません。 もう少し放っておいて様子を見てみます。 他の株は順調なようです。
2016-11-20  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん 
カイワレ大根16日目
16日目になりました。 まだ双葉が大きくなっているようにも感じるのですが、 本葉もしっかり成長しています。
2016-11-19  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん 
カイワレ大根15日目
左奥で枯れはじめていた株を取り除きました。 よく見てみると根っこの先が切れているようにも見えるので、 それが原因だったのかもしれません。 そして頼りなさそうな茎はスポンジで支えました。
2016-11-18  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん 
カイワレ大根14日目
14日目です。茎がこんなに細くてちゃんと支えられるのか? ふと心配になってきましたが、明日も様子を見てみます。
2016-11-18  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん