栽培記録 PlantsNote かいわれ大根 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > かいわれ大根

かいわれ大根 のタイムライン カテゴリ 

カイワレ大根13日目
13日目ですが、本葉が出てきたようにも見えます。 左奥の株は枯れてきてしまってますがもうちょっと様子を見てみます。 10日目に収穫したカイワレ大根を成長段階で分けまとめてみました。 次の3つに分別できました。 ・上手く成長した株 ・容器内でスペース不足などで上手く成長できなかった株  ・発芽しない種と発芽後容器内で水没して成長が止まった...
2016-11-16  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん 
  • パンナさん 2016-11-16 20:28:40

    初めまして、パンナといいます。
    突然ですが、これはこの後葉っぱを成長させて食べるんですか、それともある程度育ったら土耕にして大根として育てるんですか?

    私はかいわれ大根は育てたことはありませんが、ブロッコリースプラウトを育てています。もうノートは閉じていますが、今使っている容器はこれです。
    http://plantsnote.jp/note/26186/301080/

    スプラウト専用の容器もありますが、これで十分です。

カイワレ大根12日目
12日目になりました。 さすがにもう急激な変化は無いようです。 播種から10日目までの種の重量変化をグラフにまとめてみました。 栽培中の重量計測だったので、発芽後の種が水を含んだ状態での 値なのですが、7日目から9日目にかけての重量変化が大きかったようです。
2016-11-15  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん 
カイワレ大根11日目
昨日、カイワレ大根を収穫する際、9株のみをLED水耕栽培容器に移植しました。 水槽には液体肥料も入れているのでさらに成長してくれるかもしれません。
2016-11-14  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん 
カイワレ大根10日目
10日目になり収穫を行いました。 水に浸かっている発芽しなかった種が腐敗を始めていたため、 水の白濁の原因だったようですが、 カイワレ大根自体は25gほど無事に収穫できました。 ジャースプラウト、というものをベースに栽培をしていたのですが、 あまりに栽培日数が長いと腐敗の問題があるので要注意です。
2016-11-13  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん 
カイワレ大根9日目
昨日以上に勢いよく育っています。 ちなみに昨日は70gの水を容器に加えたのですが、 今日 容器を逆さにして回収できた水は47gでした。 昨日の水遣り後の容器の重さも、今日水を捨てる前の容器の重さも 同じだったので、蒸発量が微々たるものだと考えると、 1日で23gの水がカイワレ大根に吸われたことになります。 最初が合計9gの種だったと...
2016-11-12  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん 
カイワレ大根8日目
昨日よりも緑も濃く、芽も高く伸びていました。 上に覆ったラップに水滴がたくさん付いているのは 昨日水やりした水分が蒸発していたからなのでしょうが、 根が干からびてしまわないように、今日は少し多めに水やり しておきました。 明日また様子を見てみます。
2016-11-11  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん 
カイワレ大根7日目
LED照明(1日16時間点灯サイクル)の下に 栽培中のカイワレを移して一日目、 双葉が見事に緑色に変わっていました。 光に向かって上に伸びている芽もたくさん確認できました。 明日はもっと緑が濃く、さらに上に伸びているか、 確認してみたいと思います。 ちなみに水遣りは台所用三角コーナーネットを利用する方法に変えました。
2016-11-10  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん 
カイワレ大根6日目
ほとんどの種が発芽しているようです。 さすがに6日目になると窮屈な様子だったので、 容器を替え、いよいよ光に当てることにしました。 緑色に変わるのを期待して、明日また様子を見て みます。
2016-11-09  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん 
カイワレ大根5日目
5日目になると大半の種が発芽しています。 水に浮かぶ種の比率も高くなってきましたが、 水に浸してはじめて分かる比重の変化でした。 また明日様子を見てみます。
2016-11-08  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん 
カイワレ大根4日目
4日目にして発芽している種が多くなってきました。 暗所保管しているので緑色ではありませんが、 種から伸びた太い根が良い感じです。 根が出るのは発芽ではなく発根というべきなのかも。 また明日様子を見てみます。
2016-11-07  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん