栽培記録 PlantsNote アイスクリームバナナ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > アイスクリームバナナ

アイスクリームバナナ のタイムライン カテゴリ 

越冬バナナは全滅しました。
厳重な冬越し対策にもかかわらず、4株の越冬アイスクリームバナナは腐れてしまいました。 でも株元から子バナナが出現して育っています。 もうやめたいのですが・・・・・。 多分、放置、見て見ぬ振りするでしょう、きっと。 今日の雨がやんだら、記念写真でも撮ってこようかな。
2024-05-28  いいね!  コメント 麦ママさん 
  • うーたんさん 2024-05-28 16:06:47

    ママ、見捨てないで(¯―¯٥)

  • 麦ママさん 2024-05-28 20:42:34

    うーちゃん~
    子バナナ欲しい??

  • ぼんさん 2024-05-28 21:08:21

    根は生きようとしてるのですね…
    どちらの気持ちもわかる気がするのでなんとも言えん…。⁠:゚⁠(⁠;⁠´⁠∩⁠`⁠;⁠)゚⁠:⁠。

  • 麦ママさん 2024-05-28 21:18:27

    ぼんさん~
    今はバナナの移植時期ですよ。
    養子に出しましょうか?

  • うーたんさん 2024-05-28 22:04:27

    大阪のおばちゃんはお世話してくれないから嫌だよぉ。

  • まろ子さん 2024-05-28 22:54:52

    結構、見放すと立派なお勝手バナナが豊作になったりして?

  • 麦ママさん 2024-05-29 20:54:45

    わかったわ。
    やっぱり、放置作戦にしよう。
    もう力仕事は無理、無理。

  • ぼんさん 2024-05-30 07:17:31

    我が家に養子にいただくと…
    今あるのはラーメンどんぶりくらいのプランターしかない…

    放置どころか虐○になってしまうので何とも…༼⁠;⁠´⁠༎ຶ⁠ ⁠۝ ⁠༎ຶ⁠༽

  • 麦ママさん 2024-05-30 21:47:25

    ぼんさん~
    ですよね。
    冬越し対策で頑張りすぎ、ずっこけたので投げやりになりました。
    寒くなるまでは時々お世話しようと思います。
    写真も撮ってあげなきゃね。

バナナ、次々と倒れる。
どうしたの? 聞きたくなります。 越冬バナナ達が腐って倒れました。 竹に生命力を吸い取られたのかなぁ。 隣地からの根は5メートルもありました。 土地の持ち主さんが掘ってくれましたが、氷山の一角です。 一体何処まで蔓延っているのが、想像すると寒けがします。
2024-05-11  いいね!  コメント 麦ママさん 
隣地からの侵入です。
越冬したアイスクリームバナナ、夏の陽気なのにまだ目ざめていないようです。 昨日の夕方、水をあげていてツンと硬いものを踏みました。 何だこれ! 筍じゃありませんか、大変だ、一大事です。 放棄地のおばあちゃん、筍が欲しくて竹を植えたって言ったよね。 そして、放置したまま10年以上が過ぎたらしい。 竹の根は、隣地からバナナの横をかすめてナガノ...
2024-04-15  いいね!  コメント 麦ママさん 
  • まろ子さん 2024-04-15 16:07:32

    うちも隣のお寺から竹の根が全面的に出てきて参っています。
    掘り起こすにもかなり深いし、石や木の根があるから撤去は無理そう。
    竹は考えて植えて欲しいよね。

  • 麦ママさん 2024-04-15 20:53:40

    何と、まろさんもですか。
    竹の生命力は半端ないほどにすごいですよ。
    四方八方に根を伸ばして増えるから。

    根が掘れないとなると、どうしたらいいのかしらね。

  • hareotokoさん 2024-04-16 12:58:22

    侵入者は、早めに退治しないと、領土を占領されます。

    近くならお手伝い行きますが。

    何か支援できないかな。

    ラウンドアップとか効かないでしょうか?

  • 麦ママさん 2024-04-16 20:54:22

    hareさん
    穴掘りはキツイ、(; ;)アーン。
    あと半分くらい、隣地との境界まで掘らなくては。
    スギナも掘っているので、何だか穴掘りばっかりしています。

  • まろ子さん 2024-04-18 13:23:59

    竹を下から1mくらいで切って塩水を入れると根も腐るというけど、
    切ったら細くて液体入れるような穴が無かった……
    お寺に言えば切りにきて切れるけど、切ったってまた来年出てくるし……
    引っ越すかねぇ?

脱皮させました。
ようやっと春になったー。 でも来週は冬に逆戻りの予報なのですが、春の日差しを感じて欲しい。 えぇい、脱がしてしまえ。 緑色が残っているね。 ツンツン芽が伸びてくるかしら。
2024-03-16  いいね!  コメント 麦ママさん 
  • うーたんさん 2024-03-16 21:31:20

    来週どれくらい寒くなるかしら。
    バナナちゃん、負けるなよ。

  • usagi0311さん 2024-03-16 22:27:08

    また寒波来るんだよね。
    大丈夫?

  • 麦ママさん 2024-03-18 07:35:39

    そうなのよ!
    アイスクリームバナナだから頑張ってねとお願いいたします。

雪が積もりました。
膝下40㌢位積もりました。 今日は少し寒さが緩み、雪が溶け始めています。 銀色の棒にしか見えないバナナですが大丈夫かしらね。 去年の冬はもっと寒く、何度も雪が積もったけど、どうにか2株生き残ってくれたのです。 今年はより厚着をさせたので、大丈夫かなあ、、、、と。
2024-01-27  いいね!  コメント 麦ママさん 
年が明けてから食べました。
黄色くなり、いえ、かなり黄土色に近い色になったので、食べました。 一般的な、スーパーで売っているバナナとは大違いです。 これがとろけるようなバナナの味なのか? 表現しがたいですね、多分好みの問題だと思います。 なので興味のある方は自分で育てて食べてみましょう。 昨日から雪です、雪が積もって寒いです。 4本の銀色棒は無...
2024-01-24  いいね!  コメント 麦ママさん 
  • usagi0311さん 2024-01-24 23:26:18

    銀色棒?

  • まろ子さん 2024-01-28 16:03:26

    バナナは腐る寸前が一番美味しいってゲゲゲの水木先生が言ってましたっけ。
    鳥取はゲゲゲ妖怪のご当地だわね!

  • 麦ママさん 2024-01-28 22:13:52

    usagiさん
    胴切りして、ぐるぐる巻きして、仕上げは断熱シートで巻いてあります。

    まろさん
    そうよ、お隣り境港市が水木先生とご縁があるのよ。
    因みに最寄り駅はすなかけばばあ駅なのです。

  • まろ子さん 2024-01-29 11:20:21

    す!すなかけばばあ駅とな!!!
    なんて楽しいところでしょう!
    鳥取って移住人気ナンバーワンだって言うのがわかるわぁ。

  • usagi0311さん 2024-01-31 10:38:29

    え〜、そんな駅があるんだ(笑)
    なんだか行ってみたくなってきたw

  • 麦ママさん 2024-01-31 20:30:45

    usagiさん~
    米子駅~境港駅までを運行しているJR境線は、ゲゲゲの鬼太郎の妖怪にちなんだ駅名がついています。(本当の駅名は勿論ありますが)
    車両も目玉おやじとかネズミ男とかキャラクターがラッピングされたのも運行していますよ。あっ、座席も車内放送もゲゲゲの鬼太郎の妖怪にちなんで楽しいよ。

  • usagi0311さん 2024-01-31 23:05:40

    うわっ、ますます行きたくなってきました。なんだか楽しそう(˶ᐢᗜᐢ˶)

バナナが黄色に。
ここ数日で青かったバナナが黄金色になりました。 まだウ◯◯色にはならないのよねー。 試しに1本食べてみたけど、甘くないわ。 やっぱり、限りなく茶色、腐る寸前まで我慢するのかな。 食感は確かに柔らかい、歯ごたえはなく、これをアイスクリームみたいと表現するのかね。
2023-12-26  いいね!  コメント 麦ママさん 
  • うーたんさん 2023-12-28 22:43:21

    もう少しでうん◯色ですね(笑)
    先日2本目を食べたダーリン、、あだ早かったようで、食感も悪く酸っぱかったそうです。
    焦っては駄目!う◯こ色になるまで気長に待たなくっちゃね(^_-)

あれからバナナはどうなったか?
なんと、うーちゃんダーリンさんは実食なさったとの事。 うちのバナナはリンゴの富士、紅玉と袋に入って暖かい場所を占有しております。 さっき袋の中をのぞき、汚れた皮を拭き取り並べてみました。 気持ち黄色味が‥、食べられるにはまだ時間がかかりそうですねえ。
2023-12-19  いいね!  コメント 麦ママさん 
  • どらちゃんv2さん 2023-12-19 22:17:22

    うーさんのダーリンさんが食べたのとだいぶ色が違うね(笑)

  • うーたんさん 2023-12-19 22:33:21

    うちのはう◯こ色だったよ(笑)
    リンゴも入れてないし、ほんとただただぶら下げてただけ。
    そして、食べても死なない(爆)

  • usagi0311さん 2023-12-19 23:19:24

    今からだとだいぶ時間がかかっちゃうよね。

  • どらちゃんv2さん 2023-12-20 06:30:11

    死に至るまでの時間が?

  • どらちゃんv2さん 2023-12-20 06:38:25

    ◯は何?


    うあこ 
    ういこ 
    ううこ
    ………
    ………
    ………

    あっ ←

  • うーたんさん 2023-12-20 08:33:56

    「さ」 にしよう、うさこ色、usaこ色
    いやいや、usaちゃんには関係ないよ。
    けっして汚い色だって・・・あ、言ってたか(^_^;)

  • どらちゃんv2さん 2023-12-20 12:25:02

    うさこって、ちょっと可愛い雰囲気無い?
    それはさすがにちょっと……(汗)

  • usagi0311さん 2023-12-20 14:35:22

    なんだって(;¬_¬)

    うさこ色はピンクなんだから(*´ω`*)

  • どらちゃんv2さん 2023-12-20 16:19:50

    え?

  • usagi0311さん 2023-12-20 20:59:02

    (゜- ゜)what?

  • どらちゃんv2さん 2023-12-20 21:01:48

    もぉ~
    冗談好きなんだからぁ♪

  • usagi0311さん 2023-12-20 21:05:07

    仲間やん(^_-)-♡

  • どらちゃんv2さん 2023-12-20 21:06:45

    私はマジメ一本(^_^)v

  • usagi0311さん 2023-12-20 21:20:38

    (ㅎ.ㅎ)??

銀色の棒が4本に。
アイスクリームバナナの冬越しが完了しました。 切り口に不織布を当て、ドンゴロスで巻きました。 太めの株は真ん中辺りを2重にし、さらにプチプチで巻き、最後はアルミシートで包んで完了です。 さぁ、これで全員無事に冬を越して欲しいな。
2023-12-01  いいね!  コメント 麦ママさん 
防寒対策やります。
寒くなってきましたね。 今年は冬越しどうしようか、やろうか止めようかグズグズしている間に11月も終わりそう。 今日はやっとやる気を出してバナナの株の整理をしました。 大きめな4本を残して全部切り倒し、使えそうな麻袋で胴体を巻いてあげました。 近くの珈琲焙煎会社から追加で麻袋を購入し、アルミシートとプチプチも100均でゲット。 晴れた日にぐ...
2023-11-29  いいね!  コメント 麦ママさん 

アイスクリームバナナ の品種一覧