アスパラガス-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 我が家のアスパラ、やっと3本目が生えてきました。 1本なんだけど今回も収穫していいよね。また生えてくるよねw 2017-05-02 いいね! コメント クロスさん |
![]() |
![]() もうだめかと思っていたジャンボアスパラから芽が出てました。 次々発芽してくれるといいのですが。 昨年病気にも罹っているので、どうなりますか。 でも一応めでたし、めでたし。 2017-05-01 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() たまには違う角度から・・・ (pub姐のまね) スギナと、こぼれ種から発芽したエゴマに囲まれて^^ まだ、もう少し収獲出来そう~♬ 2017-04-30 いいね! コメント よっちゃぐさん |
![]() |
![]() 出て来た 昨年の実が落ちたものから芽も出ていた 2017-04-30 いいね! コメント ロリスさん |
![]() |
![]() 風で株が倒れそうなので、支柱を設置しました。ネットで風除けも必要のようです。資材買わないといけない。 2017-04-29 いいね! コメント ありあなさん |
![]() |
![]() アスパラ4本収穫です それでも立茎の茎のほかにまだ出てきています。 先日の収穫と合わせて5本・・明日は孫が来るので 帰りのお土産に 2017-04-28 いいね! コメント toshi_Gさん |
![]() |
![]() 去年はGWに定植しています。 ポット上げをせずに、このまま定植します。 2017-04-28 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 2017-04-28 いいね! コメント flor_y_cieloさん |
![]() |
![]() ここの所、アスパラが順調に 立茎も4本立茎のうち2本ずつできているので 後から出てくるものを全部収穫中 でも、立茎の芽は太いものを選んでいますが、 収穫するものは細いものがあります。 本日は2本です 2017-04-27 いいね! コメント toshi_Gさん |
![]() |
![]() プランター組、ひょろひょろだけどここまでになるのには、そんなに時間はかかってません。 2017-04-26 いいね! コメント みゆみゆさん |