アスパラガス-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 堆肥を積んで寝かせていたら、アスパラが出てきてました! 地温が上がりすぎたのでしょうか。 2016-12-23 いいね! コメント Balconian24さん |
![]() |
![]() まだ、完全に枯れていないけど 本日は、すべての茎を刈り取り 地面を焼却して消毒し堆肥をかぶせました。 日高農協のアスパラ栽培を手本に育てました 結構な収穫もできて、その栽培方法で枯れたら 刈り取りして、刈り取ったものをすべて畑から出し 細かい擬葉が落ちてるので、地面をバーナーで 焼却して消毒し病気等の細菌を殺しておくのだそうです。 ... 2016-12-21 いいね! コメント toshi_Gさん |
![]() |
![]() 中々枯れないアスパラガス 枯れて、養分を根に還流するまで 茎を切れないので、まだまだ 一月かな、そしたら地面の消毒を バーナーでしなくては。 2016-12-07 いいね! コメント toshi_Gさん |
![]() |
![]() アスパラガスの地上部を刈り取りました。 米ぬか入れて、来年まで寝かせます〜。 2016-12-03 いいね! コメント Balconian24さん |
![]() |
![]() 来年 もよろしくお願いします。 2016-12-01 いいね! コメント ロリスさん |
![]() |
![]() 少し枯れ始めてきています。 2016-11-24 いいね! コメント toshi_Gさん |
![]() |
![]() いろいろ手を尽くしていますが、ひどくはならないものの、良くならない。 まだ、ちょっとしか収穫したことのないジャンボアスパラなんだけどなあ。 そろそろ、茎を切って、土ごとバーナーで焼いてしまおうかと思ってます。 菌を殺すには、やっぱり高温で焼く!これしかないか。 2016-11-15 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 3週間ぶりの観察ですが、まだ霜が降りないから 変わりないですね。 2016-11-06 いいね! コメント toshi_Gさん |
![]() |
![]() ノート記入忘れてた。 2016-11-06 いいね! コメント tetsuさん |
![]() |
![]() アスパラ、まだまだ枯れる気配はありません。 2016-11-05 いいね! コメント Balconian24さん |